東尋坊の入口には大きな看板が建っています。

看板に書かれているキャラクターは東尋坊のイメージキャラクターでしょうか、お坊さんのキャラクターです。
元々『東尋坊』という名前の由来は福井の平泉寺にいた「東尋坊」というお坊さんの名前から来ている説がありますからね。
東尋坊タワーの中にもこのキャラクターが描かれた看板が。

でも絵がちょっと違う?
観光協会には顔ハメ看板もありました。

こちらには「とうじんぼうくん」と書かれてますね。微妙に違うキャラなのか?
顔ハメ看板と言えば、鮮魚やさんの「カニカニマン」の顔ハメ看板をいつも見かけたものです。

今回は隣にもう一つ並んでいます。

「さばレンジャー」と書かれてますね。
カニのほうも良く見るとカニカニマンではなく、「かにレンジャー」になってます。ずっと同じ物が置いてあるのだとばかり思っていましたが、変わっているんですね。
少し離れた所には「えびレンジャー」も。

シャツの色が違うだけで、ポーズはみんな同じですけどww
別のお店では「辰ちゃん漬け」の人形がまだまだ健在です。

これも随分前からありますね。
健在と言えばこちらのポスターもまだ建材でした。

残念ながらあまり人気にはなりませんでしたけど……
前回見つけた「崖っぷちTシャツ」もありました。

クリアファイルやタオルといった商品も増えてます。

クリアファイルはちょっと欲しいかも(結局買いませんでしたけど)。
公園などでよく見かけるのが「トンビ注意」の看板ですが、東尋坊にもありました。

しかもカラーでなかなか力が入ってますね。それだけトンビの被害も多いのかもしれませんね。
最近のコメント