2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 屋外イベントは台風の影響が…… | トップページ | やっぱりカツ丼と言えばこれですね »

2017.09.19

赤い彼岸花はまだ見頃にはちょっと早かったようです

三連休最終日。
未明に通過した台風の影響もあまりなく、朝にはもう雨も風もほとんどありませんでした。さすがにまだ曇ってはいましたが、午後からは日も差してくるとの予報だったので、ちょっと出かけることに。
どこに行こうかちょっと考えたのですが、土曜には白い彼岸花を見に行ったので、今度は普通の赤い彼岸花を見に行くことにしました。
まだ見頃には少し早いような気もしたのですが、この日を逃がすと多分今年は彼岸花を見に行く機会が無さそうだったので、とりあえず行ってみることに。


最初に向かったのは狐山古墳です。


Imgp0217


やはりまだあまり咲いていません。


Imgp0397


やはり1週間早かったかなという感じです。


Imgp0399


ただ、台風の影響で折れてしまっているんじゃないかとちょっと心配していたのですが、幸いなことに折れている花はほとんどありません。
何本か折れているのもありましたが、ほとんどは無事です。


Imgp0291


黒い蝶が飛んでいました。


Imgp0239


Imgp0243


もう一羽。


Imgp0304


Imgp0321


同じ蝶かと思ったら、模様に白いのが混ざってました。




次に向かったのは、法皇山横穴古墳近くの動橋川です。


Imgp0459


Imgp0439


Imgp0443


狐山古墳よりは咲いているように思いますが、やはり見頃には早かったです。遠目にはかなり赤く見えるのですが、近づいて見るとまだつぼみの物が多いですね。


Imgp0456


今年もかなりの花が咲きそうなので、来週末辺りには見頃になっているのでは無いかと思います。


雨の影響で川の水が濁ってます。


Imgp0452


昨年も天気が悪くて川の水が濁っていました。次は水がきれいなときに行けるといいのですが。




予想通りではありますが、やはり見頃にはまだちょっと早かったようです。
当初はこの2カ所で帰るつもりだったのですが、午後からは日も差してきたので、樹木公園にも寄ってみました。
駐車場のカツラが色づき始めています。


Imgp0495


見頃も近いですね。
でも芝生広場はまだまだ緑です。


Imgp0513


ここは他の所に比べると見頃になるのが少し遅いような気がするのですが、行ってみると思った以上に咲いていました。


Imgp0602


狐山古墳よりも咲いているくらいですね。


Imgp0572


見頃にはあと一息という感じですが、写真を撮りに来ている人も何人かいました。他の場所では誰もいなかったんですけどね。


Imgp0566


ここにも蝶がいました。


Imgp0648


Imgp0666


彼岸花よりもシダのようなものに長く止まってましたけど。




見頃には早かったものの、今年も彼岸花を見に行くことが出来ました。
本当は次の週末に行けるといいんでしょうけど、別の予定があるので多分行けないのです。

« 屋外イベントは台風の影響が…… | トップページ | やっぱりカツ丼と言えばこれですね »

つれづれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤い彼岸花はまだ見頃にはちょっと早かったようです:

« 屋外イベントは台風の影響が…… | トップページ | やっぱりカツ丼と言えばこれですね »

にほんブログ村

Amazon.co.jp