2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 「五箇山 農園食堂」でヘルシーランチ | トップページ | ブラウン管のモニターもまだ現役 »

2017.07.04

とうとう入れ歯ジジイになります

土曜は3回目の歯医者でした。
今回は下の歯のクリーニングです。
下の歯は上の歯以上に歯垢が溜まっていたのと、歯槽膿漏で下がった歯茎の所が真っ黒になっていたため、かなり時間がかかりました。前回上の歯のクリーニングの時は20分もかからなかったのに、今回は40分くらいかかってしまいました。


そして、ついに抜いた歯の後をどうするかの決断に迫られることに。
既に上の歯は何カ所かブリッジが架かっていて、抜いた後にブリッジを架けるためには6本ないし9本のブリッジが必要で、しかも既にブリッジが架かっている所を外しての治療となります。
あまり大きなブリッジはお勧めでは無いということと、健康な状態の歯や歯茎ならまだしもかなりひどい歯槽膿漏なので、ブリッジを架けた後にまた治療が必要になる可能性も高く、しかもその時はまたブリッジを外して治療しなければならなくなるなどの理由から、先生からは入れ歯にすることを強く勧められました。
歯抜けの状態が長く続くことも周りの歯に悪影響を与えるそうで、早めに歯を入れるためにも入れ歯の方がいいとのこと。
そんなわけで、説得された結果、とうとう入れ歯ジジイになることとなりました。


Img_4700


そこで早速型を取ることに。上の歯と下の歯、それに噛み合わせの型と、3回の型を取りました。
一つの型を取るのは数分で終わりますが、いろいろと説明を受けたりもしていたので、この日の治療は1時間20分ほどかかってしまいました。
次回は相変わらず2週間後。
しかも、この日の治療は時間がかかってしまったので、既に9時半の回まで予約が埋まってしまい、次回は2週間後の10時からとなってしまいました。

« 「五箇山 農園食堂」でヘルシーランチ | トップページ | ブラウン管のモニターもまだ現役 »

つれづれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とうとう入れ歯ジジイになります:

« 「五箇山 農園食堂」でヘルシーランチ | トップページ | ブラウン管のモニターもまだ現役 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp