2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 倶利迦羅さんの八重桜は満開でした | トップページ | またまた半年ぶりの御誕生寺 »

2017.05.02

倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿の藤はまだ咲き始め

念仏赤餅つきが終わった後は、西之坊鳳凰殿へ向かいます。


Imgp9171


Imgp9496


藤はまだ咲き始めでした。


Imgp9238


Imgp9186


ここ2年ほどは4月末にはかなり見頃になっていたのですが、今年の見頃は連休後半くらいからになりそうですね。


Imgp9184


Imgp9520


Imgp9488


どちらかというとここ2年ほどがちょっと早すぎたという感じで、今年は平年並みなのかなと言う気はします。


つつじもまだまだ咲き始めで、つぼみが多いです。


Imgp9289


一部咲いている花はありますし、赤い花はかなり咲いているものもありました。


Imgp9326


Imgp9343


Imgp9293


それでも全体的にはまだまだこれからという感じです。


Imgp9510


こちらも見頃は連休後半くらいになるのでは無いでしょうか。
藤が見頃になる頃にはボタンも見頃になっていますが、こちらもまだちょっと早かったようです。


芝桜は見頃でした。


Imgp9358


Imgp9377


Imgp9387


シャクナゲなども見頃です。


Imgp9455


八重桜ももちろん見頃でした。


Imgp9547


藤が見頃になる頃には桜は終わっているでしょうね。




鳳凰殿前の池になにやら浮かんでいます。


Imgp9493


「交通安全」とか「健康成就」とか書かれたケースがいくつか並んでいて、パワーストーンを自分の願いが書かれた所へ投げ入れるのだそうです。
案外難易度が高そうですが……

« 倶利迦羅さんの八重桜は満開でした | トップページ | またまた半年ぶりの御誕生寺 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿の藤はまだ咲き始め:

« 倶利迦羅さんの八重桜は満開でした | トップページ | またまた半年ぶりの御誕生寺 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp