2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« にゅうぜんフラワーロードで食べたもの | トップページ | メンテナンスして下さい »

2017.04.27

有磯海SAでは4周年記念イベントが行われていました

入善からの帰りに立ち寄った有磯海SA(上り)では4周年記念イベントが行われていて、富山のチンドンが来ていました。


Img_7286


特に海外の観光客の方に大人気で、カメラで写真を撮ったりビデオを回したりしている外国人の方が大勢いました。
滑川のキャラクター「キラリン」とNEXCO中日本のキャラクター「みちまるくん」も来ていて、一緒にパレード(?)をしたりもしていました。


Img_7319


「キラリン」はとても人気で子供たちに囲まれることもしばしばでしたが、「みちまるくん」の人気は今ひとつという感じでしたね。


Img_7277


Img_7293


Img_7306


チェーンソーアートの実演も行われていました。


Img_7315


一本の木からチェーンソーだけで彫刻を作るというやつです。


Img_7309


Img_7312


こんなのがチェーンソーだけで作れるというのはすごい技術ですね。




有磯海SA(上り)は「新幹線が見えるサービスエリア」ということを売りにしています。


Img_7327


フードエリアの窓側の席では、正面に北陸新幹線の高架を見る事が出来ます。


Img_7339


4周年記念の特別価格でカレー丼が通常700円の所を500円で販売していました。


Img_7330


そこで外の景色を眺めながらカレー丼を頂くことに。


Img_7331


カレーが丼に入っているという、そのまんまのネーミングです。


Img_7335


何か特徴があると言うことも無かったのですが、カレーは意外と辛めでした。これで500円なら悪くは無いです。700円出すんだったら他のものを食べようと思うかのしれませんけど。
なお、食べている間には新幹線は通って行きませんでした……




【おまけ】
行きにトイレ休憩に寄った有磯海SA(下り)にあったベンチです。


Img_7242


ベンチに座って記念撮影を、ということですが、『お子さま専用』となっています。


Img_7243


荷重制限のあるベンチだそうで、同時に座れるのは子供2人までだそうです。
キャラクターは魚津のゆるキャラ「ミラたん」です。
上りのSAに来ていたキャラクターは滑川の「キラリン」でしたが、こちらは魚津のキャラクターです。有磯海SAは上り線と下り線で位置が少し離れているため、上りは滑川市にあるのですが、下りは魚津市なんですね。
それが関係しているのかどうかは判りませんが、4周年記念イベントが行われていたのは上りだけで、下りは通常営業でした。

« にゅうぜんフラワーロードで食べたもの | トップページ | メンテナンスして下さい »

」カテゴリの記事

つれづれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有磯海SAでは4周年記念イベントが行われていました:

« にゅうぜんフラワーロードで食べたもの | トップページ | メンテナンスして下さい »

にほんブログ村

Amazon.co.jp