金沢城公園の桜はかなり散ってました
順序がちょっと前後しますが、兼六園を出た後は金沢城公園にも寄ってきました。
遠目にはまだきれいに見える桜ですが、兼六園に比べるとかなり散っています。中にはこんなに花が無くなっている木も。
次の目的地へ向かうための移動に通ってきた程度であまりあちこち見て廻っては来ませんでしたが、全体的にかなり散っていますね。
お堀の横の通りも遠目にはまだきれいですが、緑が見えてきています。
道の上には花びらがいっぱい。
お堀にもたくさんの花びらが浮いています。
しかしここでもまたPFフィルターを持ってくるのを忘れた失態のため、一番いい所からの写真は上手く撮れませんでした。
兼六園のすぐ隣なのですが、咲き具合にはかなり差がありますね。やはり兼六園の方が僅かに高い所にあるからでしょうか。
しだれ桜はまだまだ見頃です。
この後は武蔵ヶ辻で昼食を取り、400年の森に向かったのでした。
« 卯辰山400年の森の桜は満開でした | トップページ | ついに石川県にもICOCAが導入されました »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント