2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 善妙寺の銅像と桜 | トップページ | 記念撮影の掛け声は「ジャンボ~ル!」 »

2017.04.23

今年のにゅうぜんフラワーロードは菜の花ロードだった……

先週、先々週と土曜は曇りの日が続きましたが、今週の土曜はようやく晴れの予報だったので、入善で開催されている「にゅうぜんフラワーロード」へ行ってきました。


Imgp7516


しかし予報と違って朝から曇り空。しかも時々小雨が降ってきたりしています。現地に着くまでに晴れるといいなと思っていましたが、残念ながら到着時にはまだどんよりとした曇り空で、まだ僅かに小雨が降っていたりもしました。


「にゅうぜんフラワーロード」へは2年前に一度行っています
開催場所は固定されている訳では無く、入善スマートインターチェンジ近くと言うことだけは共通のようですが、毎回違う場所で開催されています。
今年は入善町中央公園陸上競技場南側で開催されていました。


Imgp7452


前回行った時に比べると会場の広さもかなり広く、駐車場も(ちょっと歩きますが)かなりの台数が準備されていました。前回は駐車場の数が少なくて駐めるのにちょっと苦労しましたからね。
入善はちょっと遠いですが、それでも前回は行った甲斐があったと思えたので今回も期待していましたが、今年は時期が悪かったのか、花の数も少なく、ちょっと残念なフラワーロードでした。


Imgp7453


Imgp7515


Imgp7556


また、前回は畑の畝の間に入っていける所がいくつもあったのですが、今回はそのような所もほとんどありません。農道と花が植えられている畝の間もかなり距離があり、あまり写真を撮るには向いていなかったですね。


Imgp7674


先週の強風や雨も影響しているのかもしれませんが、花も傷み始めているものが多かったです。


Imgp7679


イベントエリアでは花の販売も行われていましたが、そちらの花の方がきれいでした。


Imgp7439


近くに寄れるので、アップの写真は売り物の花ばかりです(^^;)


Imgp7717


Imgp7728


Imgp7753


21日から23日にはライトアップも行われるとのこと。


Imgp7792


しかしこれではライトアップもちょっと寂しいかもしれません。


Imgp7793


訪れている人の数も前回よりも少なかったように思います。きときと君フワフワドームの係員さんも暇そうでしたww


Imgp7868


会場の一番端のほうでは黄色のチューリップが見事でした。


Imgp7884


Imgp7909


メインのエリアからは少し歩かないといけないので、ここまで来ている人はさらに少なかったですが、今回はこの辺りが一番の見頃でしたね。


Imgp7949


Imgp7951


Imgp7988


チューリップはちょっと残念でしたが、野球場側の菜の花はかなり広い範囲に植えられていて、こちらはかなり見事でした。


Imgp7829


Imgp7659


近寄ってみると、花が咲いているのはまだ上の方ばかりです。


Imgp7591


この様子だとまだしばらく見頃が続きそうな雰囲気ですね。
菜の花畑の向こうには北陸自動車道が通っています。


Imgp7845


これが北陸新幹線だったら良かったのに、とは思いましたけど。


天気はだんだん回復してきて、お昼近くになると青空が広がってきました。


Imgp7858


人も少しずつ増えて来ましたが、それでも前回の時ほどではなかったように思います。
あまり撮るものも無かったので、屋台やケータリングカーの軽食をちょっと早めの昼食代わりに食べて、予定よりもかなり早く会場を後にしたのでした。

« 善妙寺の銅像と桜 | トップページ | 記念撮影の掛け声は「ジャンボ~ル!」 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のにゅうぜんフラワーロードは菜の花ロードだった……:

« 善妙寺の銅像と桜 | トップページ | 記念撮影の掛け声は「ジャンボ~ル!」 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp