2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« もう少し桜と城を一緒に撮れる場所があれば…… | トップページ | 金沢-富山間の北鉄バスに乗ってみた »

2017.04.14

松川で食べたもの

松川へ桜を見に行った時の楽しみの一つがたくさんの食べ物の屋台です。
今年も富山城址公園にたくさんの屋台が出ていました。
また今年はチンドンコンクールの日と重なったので、チンドンコンクールの出店というのもたくさん出ていました。
兼六園や金沢城公園へ桜を見に行くと、昼食にはちょっと困るんですよね。金沢城公園で食べ物系のイベントでもやっていればまた別ですが、兼六園や周辺には屋台とか出ないのです。兼六園も昔は桂坂口の手前に2、3軒程度の屋台が出ていたと思うのですが、最近では全く見かけなくなりました。どうせ金沢のことですから、景観にそぐわないとか何とかの理由で禁止してしまったんでしょう。
総曲輪近辺で行きたいお店は2軒ほどあるのですが、やはりこの日は屋台でいろいろと食べてきました。




まずは「はしまき」です。


Img_7059


はしまきを始めた食べたのは福井の足羽川ででしたが、それ以来すっかり気に入ってしまい、あると必ず食べています。


Img_7057


今回で城址公園の屋台での昼食も3回目となりますので、基本的にはこれまで食べていない物を中心にと考えていましたが、これだけは外せませんでした。
300円(玉子乗せは400円)と安いのも嬉しいです。


次は「たまたこ焼き」(500円)です。


Img_7062


たこ焼きを売っているお店だけでも何軒もあって、どこのを食べようかと悩むほどですが、こちらのたこ焼きは玉子をたっぷりと使っているとのことです。
でも、食べた感じではあまり普通のたこ焼きとの違いは感じられませんでしたけど。


次は「黒豚肉巻きもちもち棒」(500円)です。


Img_7069


餅米を柔らかく炊いたものを棒に巻き付け、その外側に豚肉が巻いてあります。中の炊いた餅米にも味がつている上に、肉にもたっぷりとタレがかかっているので、全体的に味が濃いですが、美味しかったです。ただ、500円はちょっと割高かも。


次は「牛タン塩串」(600円)です。


Img_7064


牛串などの屋台も複数件出ていて、若干値段にも違いがあります。こちらのものは600円と、他のものよりも100円高かったのですが、量はその分多かったです。
ただ、ちょっと焼きすぎで、焦げて苦い所もあったのと、ちょっと堅くなりすぎてしまったのが残念な所。正直、これはちょっと外してしまいましたね。


チンドンコンクールの出店からは、東条うどんの「もちもちカレーパン」(2個500円)です。


Imgp4729


以前、東条うどんのカレーうどんを食べに行ったことがありますが、その東条うどんが作っているカレーパンです。イベントなどで販売されていて人気だと言うことは聞いていたので、一度食べて見たいと思っていました。
普通のカレーパンとは違って、外にパン粉が付いていません。


Img_7051


サイズも普通のカレーパンより小さめで、大きな餃子のようにも見えます。
外の生地は薄く、中のカレーにはチーズがたっぷり入っていました。


Img_7054


これはとても美味しかったです。
チンドンコンクールの出店には「まるたかや」と「俺のブラック」の「えびすこ」が来ていましたが、いろんなものを食べたかったので今回はラーメンは食べませんでした。




とりあえず昼食として食べたのはここまで。
この後はまた写真を撮りに川沿いを歩いてきたのですが、ちょっと小腹が空いたのでなにか軽いものを一つと思っていると、「富山第一ホテル『白楽天』特製特大肉まん」というのが目に入りました。


Img_7074


普通の肉まんよりも2周りくらい大きい感じです。


Img_7076


値段は1個500円と肉まんとしてはかなり高価ですが、蒸したての肉まんはとても美味しそうに見えたので、一つ買ってみました。


Img_7078


大きいだけで普通の肉まんです。中の具材も特に変わった感じはありませんでしたが、味付けが普通の肉まんよりやや薄味のように思いました。サイズは大きいですが、案外あっさりとお腹に収まってしまいました。
それでももっと軽いものを食べようと思っていたので、かなりお腹いっぱいになってしまいましたが(^^;)。




屋台を見て廻っていると、ついつい食べ過ぎてしまいます。
また、一つ々々はワンコイン程度の金額なのですが、いくつも食べると金額的にもかなり高く付いてしまうのが辛い所ですね。

« もう少し桜と城を一緒に撮れる場所があれば…… | トップページ | 金沢-富山間の北鉄バスに乗ってみた »

」カテゴリの記事

コメント

かなりお久しぶりのお邪魔になってしまいました^^;
最近のものを少し拝見させてもらいました^^
屋台、ついつい手が出ちゃうんですよね~^^
はしまき、私も好きです^^

お洋服を着せてもらってたニャンコちゃん
周りに人が集まっても動じずですね^^

また時間のできたときにお邪魔させてもらいますね^^

アビさん>
屋台で売ってるものって美味しそうに見えるんですよね。
はしまきもお店によって特徴があったりするので、ついつい食べてしまいます。
橋の上の猫は見事なまでにマイペースというかww
人には慣れていて逃げたりはしないのですが、特に寄ってくることもありませんでした。人よりも船が気になっていたようです。

私も「もちもちカレーパン」の前を通った際に、
興味があったのですが通り過ごしました。
食べてみたら良かったです。
それよりも白楽天の「特大肉まん」は今度探してみます。

SILVIA おじさん>
東条うどんのもちもちカレーパンは以前にネットで見たことがあったので、見つけたときには飛びつきました(^^)
白楽天は富山第一ホテルの中国料理店だそうですが、この肉まんが通常メニューにある物かどうかは判りません。あったとしても、ホテルの中にあるレストランのような所でしょうから、これだけ食べるのも難しそうですけど。
ただ、この手のイベントには出店していることもあるのかもしれませんね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松川で食べたもの:

« もう少し桜と城を一緒に撮れる場所があれば…… | トップページ | 金沢-富山間の北鉄バスに乗ってみた »

にほんブログ村

Amazon.co.jp