繋がらなくなったのではなく、切れなくなった?
先日、家のネットが繋がらなくなりました。
ほんの10分くらい前までは何事も無く繋がっていたのですが、ちょっと席を外して戻って来ると、ページの表示にやたらと時間が掛かるようになり、時にはタイムアウトを起こすようになってしまいました。
何かが調子悪いようで、一旦プロバイダとの接続を切って再接続を試みました。
すると、PPPoE認証エラーとなって繋がらなくなってしまったのです。
スマホでNTT西日本やプロバイダの障害情報を見てみましたが、障害は起きていません。
家のネット環境は、昨年の7月にBフレッツファミリー100から移行した『フレッツ光ネクスト隼』です。
ホームゲートウェイはPR-500MIというONUとルーターが一緒になったものですが、無線LANが別売りなのと、工事の1ヶ月前に無線LANルーターを買い替えたばかりだったため、無線LANルーターはそのまま使い、ホームゲートウェイはPPPoEブリッジを設定して2段ルーターのような形で使っています。プロバイダの設定は無線LANルーターにのみ行い、ホームゲートウェイには設定していません。
DHCPサーバーが2つになってしまうという問題はありますが、特に問題なく使えていたのでそのまま使っていました(ちなみにIPアドレスは無線LANルーターから振り分けられているようです)。工事に来たお兄さんも、速度が出ているのならそのままで構わないと言ってましたし。
とりあえず問題を切り分けるため、パソコンをホームゲートウェイに直結してPPPoE接続を行ってみました。
しかし、接続タイムアウトになってしまって繋がりません。
どうやら問題はホームゲートウェイ以降ということになりそうです。
ちょっと面倒ですが、パソコンからのPPPoE接続では無くホームゲートウェイにプロバイダの設定を行って繋いでみようと思ってブラウザから「http://ntt.setup/」で設定ページへ接続してみました。
すると、最初に表示される接続一覧がどれも選択できなくなっていました。今は設定は行っていませんが、通常はここから各接続の設定や接続・切断の操作が行えるのですが、それらが全てdisableの状態になっていて、設定することも出来ません。スマホを使って少し調べて見ましたが(こんな時はネットへの接続インフラが複数あるというのは便利です)、そもそもここで操作ができないという状況は見つかりませんでした。
途方に暮れて、何気なくパソコンのブラウザで別のページを開いてみました。すると、あっさりとページが表示されました。
なんだ、問題は無線LANルーターだったのか。
と思いかけましたが、いやいや、それはちょっとおかしい。一体どうやってどこに繋がっているんだ?
パソコンからのPPPoE接続は失敗しています。状態も「切断」になっています。
ホームゲートウェイにはプロバイダの情報は設定されていません。
無線LANルーターはパソコンにもホームゲートウェイにも繋がっていません。そもそもデスクトップPCには無線LAN機器は一切無く、有線のみです。
この状態で何故ネットに繋がっているんでしょう?
一体どこに繋がっているんでしょう。
ここまででホームゲートウェイは何度か再起動させていますが、それでも繋がったままの状態は続いています。
はっきりとした理由は判りませんが、最初に問題無く繋がっていた時の状態がまだ残っているのではないか?
無線LANルーター経由でプロバイダとの接続は切りに行きましたが、この時点で切断が上手くいかず、プロバイダとはまだ繋がったままだったのでは無いかと(無線LANルーター上の表示は切断になってますが)。
もしそうであれば一旦プロバイダとの接続を切ってやれば無線LANルーターからPPPoE接続出来るのではないか、と思ったものの、無線LANルーター上では既にPPEoE接続は切れたことになっていて、これ以上切断のしようがありません。接続しようとしても相変わらずPPPoE認証エラーで繋がりません(これは既に繋がっている所に同じIDが繋ぎに行こうとしているから拒否されているんじゃ無いかと想像します)。
そでこ、パソコンを再起動したりもしてみましたが、状況は変わらず。
こうなったらしばらくネットに繋がないで、プロバイダとの接続が自然にタイムアウトしてくれるまで待つくらいしか方法が思い当たりません。
パソコンの電源を切り、しばらく放置します。
プロバイダとのPPPoE接続がどれくらいの時間でタイムアウトするのかは判りませんでしたが、10分少々放置してパソコンを再起動。この時点ではまだネットに繋ぎに行かないように、パソコンは無線LANルーターともホームゲートウェイとも繋げていません。
そして接続を全て元に戻し(パソコン→無線LANルーター→ホームゲートウェイ)、無線LANルーターからPPPoE接続してみたところ、上手く繋がってくれました\(^0^)/
結局、原因は何だったのは判りません。
2段ルーターがあまりよろしくないのかも。少なくとも、今回のような状態になった時にはちょっと面倒ですね。
その後は問題無く繋がっているのでまだそのままですが、無線LANルーターはあくまで無線専用にしたほうがいいのかもしれません。
ただ、ホームゲートウェイの設定ページは相変わらず操作できないままです。無線LANルーターを無線専用にするには、ホームゲートウェイにプロバイダの設定をしないといけないですが、この状態ではその設定が出来ません。最悪の場合、ホームゲートウェイを初期化しないといけないかもしれませんが、あまりやりたくないですね。ホームゲートウェイは光でんわでも使っているので、あまり電源断とか初期化とかしたくないのです。電話が繋がらなくなってしまうとまた面倒ですから。ホームゲートウェイが光でんわと共用でなければいいのですが。
やっぱり電話とインターネット環境は別々のほうがいいですね。光でんわ自体に不満はありませんが、機器が一つになっているのはやはり不便です。
« 富山のセルフうどん「氷見うどん 美濃屋」 | トップページ | 『あります』じゃなくて…… »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 久しぶりのHGST HDD(2017.09.09)
- ピチュー出た!(2017.07.25)
- 静かになった(^^)(2017.07.06)
- 繋がらなくなったのではなく、切れなくなった?(2017.02.24)
- ARCHISS ProgresTouch RETRO AS-KBPD08/SRB(2017.01.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちわ
多分、NTTのルーター(ホームゲート)のハングアップのような気がしますね。システムの入れ替え等があり重なったのかもしれませんね。
無線ルーターはAP専用に切り替えた方が、シンプルです。私もNTT光電話、planexのルーターをAPモードで接続しています。
投稿: ひで | 2017.02.24 09:57
ひでさん>
ハングアップなら、ホームゲートウェイ直結にしたときに繋がらないのではないかという気がします。今回は逆に繋がりましたからね。しかもホームゲートウェイは何度も(3、4回くらい)再起動させてますし。
システム入れ替え等のタイミングに重なったという可能性はあるのかもしれません。
やはり無線ルーターは無線専用にしたほうがいいですよね。それは判ってはいるのですが。
しかも現在ホームゲートウェイの設定ページが操作できない状態のままなので、まずはこれを解決しないとホームゲートウェイにプロバイダの設定を出来ない状態なのです(^^;)
投稿: あんころ | 2017.02.25 01:30