金沢輸入車ショウ2017
土曜の午前中は、産業展示館4号館で開催されていた「金沢輸入車ショウ2017」へ行ってきました。
開場は10時からということで、到着したのは10時10分頃。
まだ始まったばかりだしそんなに人もいないだろうと思ったのですが、駐車場には既に多くの車が駐まっていて、多くの人が次々と会場へ向かっていました。
500円で入場券を買って中へ入ります(高校生以下は無料)。
すると会場には既に多くの人が見に来ていました。
今回一番見たかったのはマクラーレンです。
昨年のジュネーブ・モーターショーにて世界初公開されたマクラーレン570GT。これまでの車種よりもラグジュアリーを目指しており、オーディオもB&Oのものが付いていたりしました。
注目度も高く、多くの人が集まっていました。写真を撮るために人が途切れるタイミングを待っていたので、ここでいきなりかなりの時間を消費することになってしまいましたが。
その隣にはアストンマーチンのDB11が展示されています。
この車両が展示用に全国を回っているのだそうです。
エンジンルームも見る事が出来ました。
この車も注目度は高かったですね。見ている人の中に買おうという人はいなかったでしょうけど。
全部で18ブランドの車が展示されていました。
数多くの車が展示されていましたが、気に入った物などを並べてみます。
まずはポルシェ。
スポーツカーは売れないということで国産車のラインナップからスポーツタイプの車がどんどん無くなっていってますが、やはりポルシェは人気でした。
ケイマンGT4は仕切りの中です。
ケイマン718(PDK)は約670万円。
1千万円台や2千万円台の車を見た後だと安いと勘違いしてしまいますが、とても手が出る値段ではありません。
こちらはマセラティ・グラントゥーリズモ。
マセラティはスーパーカーブームの頃は良く聞いた名前ですが、実際に走っている所はほとんど見たことがありません。金沢に販売店があると言うことすら知りませんでした。
ジャガーも昔の古い車は時々見かけたものですが、最近の新しい車はあまり見る事がありません。
黄色いルノーSPORTは個人的にはなかなか好きな車です。
オレンジのレンジローバーには大きな熊のぬいぐるみが乗ってました。
オフロード四輪駆動車の代名詞とも言えるジープです。
子供の頃は、オープンタイプのオフロード四駆の車を「ジープ」というのだと思っていました。セダンとかクーペみたいな区分だと思っていたんですね。
プジョー208は、みんなボディを触っています。
というのも、車には珍しいつや消し塗装なんですね。
表面は少しざらざらしていて、ワックス掛けとかどうするんだろうとちょっと気になりました。
人気があったのは普段なかなか見られない車でした。フォルクスワーゲンやアウディ、シトロエンなどの車は結構見かけるので、あまり人は集まって来ていません。
そんな中でも別格だったのはメルセデスベンツとBMWです。
どちらも(車種に寄りますが)結構見かける車ですが、展示エリアも広く、多くの車が展示されていて人もたくさん集まってます。
AMG-ST Sは派手な展示台の上に展示されています。
ロングノーズのいかにもスポーツカーといったスタイルはとてもカッコイイです。
運転はしにくいかもしれませんが。
同じメルセデスでもこちらは本格的な四駆タイプ。
車高がとても高く、乗り降りする人のために台が置いてあります。
BMWも多くの車種が展示されていましたが、やはり目立っていたのはハイブリッド車のi8です。
日本で発売を開始したのは2014年ですが、さすがに走っている所を見たことがありません。
ALPINAもいいですね。
一生縁の無い車ですけど。
車だけで無く、ハーレーダビッドソンのバイクも展示されていました。
こちらのバイク、排気量は1,800ccだそうです。
うちの車は1,300ccなんですけどww
テレビや新聞の取材も来ていました。
テレビはMROと石川テレビ、新聞社は北國新聞の取材を見かけました。
北國新聞社は後援企業ですし、入口には石川の民放全局から花輪が出ていたので、協賛企業の中に名前は無かったものの、何らかの関係はあるんでしょうね。
今年で37回目となる金沢輸入車ショウですが、今回初めて行きました。
これまでは入場料を払ってまで市販車を見に行くと言う気になれなかったのですが、実際に行ってみるととても多くの人が集まってきていますし、市販車と言えども普段は見られないような車も見られますので、これで500円なら入場料を払ってもいいかなと思いました。
« 木場潟から白山がきれいに見えました | トップページ | めん房なかもとの牛すじ煮込みカレーうどん »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント