NEC LAVIE Direct HZ(2016秋冬モデル)を使ってみて
NEC LAVIE Direct HZ(2016秋冬モデル)を使い始めて約1週間、ここまでの感想などを少し。
まずはいい所。
- 何と言っても薄い・軽いというのが最大の特徴であり利点です。
自分の部屋と居間を往復するくらいしか持ち歩かないのですが、この軽さは十分に実感出来る軽さです。再セットアップするためにThinkPad Edge 11"を持った時に、「うわっ、重たっ!」って思ったほどです。 - SDカードスロットがロック式で、カードが外に出ないというのは嬉しいですね。これならカードを入れっぱなしで使えるので、32GBか64GBくらいのSDカードを1枚入れておこうかと思ったりしています。
ThinkPad Edge 11"ではカードの頭が外に出っ張ってしまうので、入れっぱなしで使おうという気にはなれませんでした。その代わり、メモリースティックにも対応してました。LAVIE Direct HZはSDカード専用です。 - 非光沢液晶のディスプレイはやはり見やすいです。なぜ光沢液晶が主流になってしまったんでしょうね。
次に悪い所。
- タッチパッドがちょっと使いにくい。特に右クリックがしづらく、右クリックしたつもりが左クリックになることもありますし、右クリックしようとしてパッドに指を置くとカーソルが動いてしまって目的の位置でクリックできないこともよくあります。
また、ドライバーソフトでエッジスクロールをする設定にしていますが、これが反応しない時がちょくちょくあるんですよね。また、横スクロールの設定をしてあるとボタンクリックにも影響が出ます。やはりボタンは物理的に別のパーツになっている方がいいですね。
私の使い方の問題なんでしょうけど、左ボタンに軽く指を乗せてマウスカーソルを移動する癖があるので、マウスカーソルを動かそうとすると2本指でタッチしたと判断されて思わぬ動きをする事もありますので。
ボタン自体もちょっと固めです。 - 軽さとのトレードオフなんですが、本体の強度はやはりちょっと不安です(特にディスプレイ部)。このまま鞄に入れて持ち歩く気はしませんね。ハード系のケースに入れて鞄に入れないと、それこそ液晶が割れたりしそうです。軽量化のため、LCDのガラスパネルも薄くなっているそうなので、益々心配です。
横幅があと1cm短くなってくれれば、100均で売ってるA4用紙を入れられるプラスチックケースに入ったんですけどね。
ThinkPad Edge 11"の時は一応外に持ち出すことも考慮して選んだのですが、結局一度も外に持ち出すことはありませんでした。今回も基本的に外に持ち出す予定は無いので大丈夫かとは思いますが。 - キーボードはストロークが短いのがやはり難点ですね。キータッチは思ったほど悪くはありませんでしたが、それでも長い文章の入力などにはあまり使いたくないです。
そして残念な所。
- PCIeのSSDが512GBしか選べない。他社のカスタマイズでは256GBのPCIeが選べるものも多かったのです。ただ、PCIeのSSDにできたとしても値段も上がってしまいますけどね。
- サイズは13.3インチ液晶のものとしては標準的なものですが、それでもあと1cm(9mmでもいい)横幅が短ければ良かったのに、と思います。
- キーボードにバックライトが無い。
ThinkPad Edge 11"もなかったのですが、あればいいのにと思うことがたまにありましたので。この薄さのキーではバックライトをつけるのは無理だったのかもしれませんが。 - 内臓スピーカーの音はお世辞にも良いとは言えず、はっきり言って悪いです。音割れがかなりひどいですね。
ただ私の場合、このPCで音楽を聴く気もありませんし、そもそも音量をかなり小さくしていて(無音は困るが大音量は不要)、音が識別できれば十分(警告音とか)なのでなのですが。 - 色はシルバーが選べると嬉しかったのですが、黒しか選べません。
シルバーが良かった理由としては、指紋等が目立ちにくいことと、この機種の場合、黒がちょっと安っぽく見えるかなという気がしたからです。しかし、NEC Directで販売しているのものは、シルバーは2 in 1専用色となるようです。ただ、店頭販売でならシルバーが選べるのかどうかはちょっと不明です。店頭で見たことがあるのは全て黒だったので。
梨地の表面加工のため指紋が付きにくいのはいいのですが、ちょっとしたことで擦り傷のようなものが付いてしまいます。実際に傷が付いているわけではなく、拭き取ると消えるのですが、結構目立つんですよね。
とりあえずはこんな所でしょうか。
バッテリーは連続使用はしていませんが、フル充電の状態から、2~3時間の使用を2回半から3回は使えています。
ただ、スリープ状態にしておくと案外バッテリーを食いますね。横着しないでちゃんとシャットダウンしたほうが良さそうです。
今度のノートパソコンも5、6年は使うつもりなのですが、バッテリー交換が出来ないので(有償修理扱いで交換は出来るでしょうが、いくらかかることやら)、出来るだけ充電回数を減らしてバッテリーを温存したいですね。
現在は「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」で「8割充電モード」に設定しています。使用時間は短くなりますが、バッテリーの寿命は延びるのでは無いかと思っています。
附属ソフトのほとんどは全く使わないままアンインストールしてしまいましたが、使えそうなものは残しています。
LAVIEアップデートはThinkPadにも似たようなソフトがあって利用していましたので、今回も使っています。ただ、アンインストールしたソフトもアップデートの対象として出てくるようで、気がつかずに全部をアップデートしたら、アンインストールしたソフトが復活してしまいました。
アップデート方法の違いにより、部分的な更新となるものはエラーになりますし、再インストールという形を取るものは再インストールされてしまうようです。
そもそもアンインストールした(インストールされていない)ソフトは一覧に出ないようにしてほしいものです。これはちょっとマイナス点ですね。
13.3インチのWQHDということで、デフォルトのスケーリングは200%になっています。
確かにこれなら文字も十分に見やすい大きさですが、200%ということは1280x720のディスプレイを使っているようなものです。ThinkPad Edge 11"が11.6インチのWXGA(1366×768)だったのに、これだとディスプレイのサイズが一回り大きくなった恩恵が受けられません。そこで、スケーリングを変更していますが、設定出来る値が決まっていて、好きな値には出来ません。本当は160%にしたいところなのですが、近い数字で設定出来るのは150%か175%です。150%だと微妙に小さいのですよね。どちらにするかはまだ決めかねています。
そもそもスケーリングを100%以外にすると表示が変になる(文字がジャギーっぽくなったり、バランスが変だったり)ソフトもあるので、出来ればスケーリングは100%で使いたいのですが、さすがにこの画面サイズと解像度では無理です。若い頃なら100%で使っていたかもしれませんが……
今の所はトラブルも無く、タッチパッドの使い勝手以外には大きな不満はありません。タッチパッドは慣れればもう少しましになるかもしれませんので、いろいろと設定を変えて使ってみようと思います。
速度的な不満は全くありません。自室で使っているデスクトップ(Core i7-2600)よりも早く感じるほどです。
デスクトップのCPUはSandy Bridgeなので、4世代前ということになります。クロックはCore i7-2600のほうがかなり高いですし、4コア8スレッドなのでCPUの性能自体はまだデスクトップのもののほうが高いと思いますが、デスクトップのほうはいろんなソフトを入れていて裏で動いているサービスなんかも多いですし、ノートパソコンはSSDだったりもしますから、単純にCPUの性能だけではないのでしょうけど。
ThinkPad Edge 11"のCPU(Core i3 380UM 1.33GHz/2コア)と比べると格段の差がありますし、CPU内蔵のグラフィックも格段に性能が上がってるでしょうから、とても快適に使えています。主目的であるネットのブラウジングにはオーバースペックなくらいでしょうね。
価格がもう少し安ければもっと良かったのですが。
あとは壊れずに5、6年使えればと言うところですね。
ソフト的には一つ謎の現象が起きています。
キーボードの左CtrlとCapsキーをレジストリの書き換えで入れ替えているのですが、Firefoxの一部機能が入れ替えたCtrlキー(元々のCapsキー)に反応してくれないのです。
テキストボックスでCtrl+CとかCtrl+Vなどは動作するのですが、Ctrl+左クリックなどの機能が効かないんですよね。ThinkPad Edge 11"にWindows10を入れていた時(こちらもレジストリ書き換えでキーの入れ替えをやってました)はそんなことは無かったのですが。
入れ替えていない右CtrlキーではCtrl+左クリックもちゃんと動作します。NXパッドのドライバも関係しているのかもしれません。FirefoxでCtrl+左クリックはかなり多用しているので、ちょっと不便です。
« 糸庄の「もつ煮込みうどん」は美味しくて暖まります | トップページ | Windows10設定変更のメモ(前編) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 久しぶりのHGST HDD(2017.09.09)
- ピチュー出た!(2017.07.25)
- 静かになった(^^)(2017.07.06)
- 繋がらなくなったのではなく、切れなくなった?(2017.02.24)
- ARCHISS ProgresTouch RETRO AS-KBPD08/SRB(2017.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 糸庄の「もつ煮込みうどん」は美味しくて暖まります | トップページ | Windows10設定変更のメモ(前編) »
コメント