月は出ていないけど『法善寺横町』
心斎橋からJR難波駅へ向かう途中『法善寺横町』を通って法善寺に立ち寄ってきました。
昔、『月の法善寺横町』という歌がありました。この時間ではまだ月は出ていませんが、とても雰囲気のある所ですね。
法善寺は浄土宗の寺院で、水掛不動が有名です。
水掛不動ということで、水を掛けられるお不動さまには緑の苔がびっしりと生えています。
ここへ寄った理由というのは、「猫がいる」と聞いたからでした。
多い時は何匹もの猫が見られるということでしたが、この日は一匹も見当たりませんでした。
電車まであまり時間も無いので諦めて帰ろうかと思った時、灯籠の上に座っている一匹の猫を発見。
首輪もしてますので、近くで飼われている猫でしょうか。
私が写真を撮っていると、他の人達も集まってきて写メを撮り始めました。
悠然と下を見下ろしている感じですね。
一匹だけですが猫も見られましたし、満足して駅に向かったのでした。
« 高さはそれほどでもないですが、存在感は十分の通天閣 | トップページ | 大阪の顔ハメ看板 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
「いきもの」カテゴリの記事
- 蓮の葉に乗ったカエル(2017.07.24)
- 尼御前SAのツバメ(2017.06.21)
- 流行ものを取り入れるのが早いですね(2017.06.06)
- 上が気になる?(2017.05.13)
- またまた半年ぶりの御誕生寺(2017.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント