有峰ダム以外のダム
有峰ダムへ行く途中にもいくつかのダムがあります。
全て未訪問のダムでしたので、一通り見て来ました。
まずは水須料金所のちょっと手前にある「小俣ダム」です。
発電用のダムで、ダム湖の先に発電所が見えます。
発電所へは上から大きなパイプが通っており、水が通っているのでしょう。
天端は車が通れるほどの幅があります。
天端から下を見た所。
ごく普通の重力式コンクリートダムですが、かなり古いもののように見えます。いつ頃作られたものなのかは判りませんでしたが。
次は「小口川ダム」。ここから先は有料区間です。
水須料金所から有峰林道に入ってすぐにトンネルが2つ続きますが、その一つ目のトンネルと2つ目のトンネルの間にあります。
広場には、以前に使われていたジョンソンバルブが展示されています。
昭和6年から平成元年まで、小口川第三発電所で使われていたものだそうです。
その奥には神社がありました。
なお、ここからダムに入る事は出来ません。もっと近づける所があるのかもしれませんが、天端などに入れるかどうかは判りません。
最後は「祐延ダム」です。
天端に入る事は出来ませんでした。
ダム湖は祐延湖です。
ダムを過ぎた少し先にパーキングエリアがあり、トイレもあります。
ここからは祐延湖がよく見えます。
有料道路区間にあるダムはいずれも天端に入る事が出来ませんでしたが、有峰ダムを含めて4つのダムを見てくることが出来ました。
« ダムカレーではなかったけれど | トップページ | ヤギが寄ってくる「あるぺん村」 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント