輪島にとっては大打撃?
小浜はNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」や同じくNHKの連続テレビ小説「ちりとてちん」の舞台になっています(大河ドラマのほうは小浜だけで無く滋賀県の長浜なども舞台になってますが)。
駅前には「江」の顔ハメ看板があります。
顔つきの顔ハメ看板で、顔を出す時は看板の顔の部分を上に上げて顔を出すようになってます。
また、「ちりとてちん」は小浜でロケが行われたこともあり、ロケ地となった場所には案内看板が出ています。
駅前にはロケ撮影時の様子を紹介した大きなパネルも。
10年近く前に放送されたドラマですが、まだまだ観光のネタとして使われているんですね。
NHK連続テレビ小説といえば、輪島も「まれ」の舞台になったことでロケ地が観光スポットになったりしていました。ちょうど北陸新幹線の金沢延伸と重なった事もあり、集客の一助になったようです。
『輪島ドラマ記念館』なんていうものも作られたりして、かなり力を入れています。
ところが先日、ドラマの主要出演者の一人であった高畑裕太氏が強姦致傷容疑で逮捕されるという事件が発生。高畑氏は事務所を解雇、出演を予定されていた映画やテレビ番組は多大な影響を受けました。その後被害者との示談が成立したこともあり不起訴となりましたが、逮捕後の高畑氏についての各報道や、不起訴決定時に発表された「違法性の顕著な悪質な事件ではなかった」という弁護士のコメントなどから、視聴者の高畑氏に対する感情はますます批判的なものとなり、今後芸能界への復帰は不可能とみられています。
そこで気になるのは、高畑氏の過去の出演作がどのような扱いを受けるかと言うことです。
「まれ」は高畑氏にとってもブレイクのきっかけとなった番組の一つですし、出演シーンも多いです。テレビの再放送やDVDの発売が行われなくなるとNHKとしても影響があるでしょうが、「まれ」を観光の宣伝として使いたい輪島市にとっても、「まれ」が使えなくなったり、使うことで逆にマイナスのイメージになってしまう恐れがあります。
輪島の観光課の人などは、「何してくれてんだよ」と思っているかもしれませんね。
« 風車会館と義経号 | トップページ | 青戸の大橋 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 風車会館と義経号 | トップページ | 青戸の大橋 »
コメント