富山でポケモンGO
富山での最後の目的地は富山城址公園とその周辺です。
この辺りにはポケモンGOのポケストップがたくさん集まっているという話しを聞いたので、寄って来ました。
周辺を歩いていると、いくつものポケストップがあります。
特に木陰が広がる場所には多くの人が集まっていました。
ポケストップがたくさんあるので、ボールなどのアイテムをたくさん集めることができました。新しいポケモンは思っていたほどには集められなかったですが……
さて、富山城(郷土博物館)前の通りにある「AMAZING TOYAMA」の看板(?)がハローキティとコラボしたバージョンになっています。
富山市ではスタンプラリーイベントが開催されているようで、「ハローキティをさがせ」という看板があちこちに出ていました。
これもそのイベントの一環なんでしょうね。
また、富山城を写真に撮る場合、お堀の方から撮るのが定番というか、他にはあまり無いという状況でした。
しかし、いつの間にか佐藤記念美術館の前辺りに庭園のようなものが作られていました。
正面側からの撮影ポイントにもなりそうです。
あとは「クロムクロ」の富山観光ポスターが貼ってないかと思っていたのですが、ちょっと見当たりませんでした。
郷土博物館の中にでも入れば貼ってあったのかもしれませんが。
今度はJR富山駅にでも行ってみようかな。たぶん駅にはあるでしょう。空港にも貼ってあるらしいのですが、空港にはなかなか行く機会がありませんし……
« 細田守監督作品 バケモノの子展 | トップページ | 徳光でポケモンGO »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマホのバッテリーが早くもへたってきた?(2017.08.05)
- スマホが割れた……(2017.06.24)
- 熱暴走?(2017.06.23)
- PowerShot S120不調(2017.06.15)
- バッテリーケースを探して……(2017.06.09)
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
城址公園の日曜日はもっと凄くてこの階段が通れないくらいでした。
城址公園のこの辺りで誰かがモジュールを使うと人が集まります。
誰がモジュールを使っても、ゲームをやっている全ての人が恩恵を受けれます。
モンスターが出易くなるのですが、静かにポケモンやっている姿は異常に感じました。
投稿: SILVIA おじさん | 2016.08.02 19:49
SILVIA おじさん>
やはり日曜のほうが人が多いんですね。
私が行った時も2つのポケストップでハートが舞ってました。
でも、既に捕まえているものが多く、新規のものはそれほど捕まえられなかったのです。ポッポがやたらとたくさん捕まえられましたがww
何のイベントも無い時にこんなに多くの人がいる城址公園は初めてかもしれません。しかも暑かったのでみんな木陰に集まってましたから。
外から見ると異様ですよね。自分もその一人だと言うことは棚に上げてますが。
投稿: あんころ | 2016.08.02 20:43