喪黒福造と記念撮影?
氷見中央バス停に、喪黒福造のモニュメントが設置されています。
バス停には、「喪黒福造と記念撮影はどうですか。」と書かれています。
これまでハットリ君がメインだった氷見の商店街ですが、喪黒福造も増えて来ているように感じます。
北の橋にも大きな喪黒福造の絵が登場していました。
商店街の近くには光禅寺というお寺があります。
ここは藤子不二雄A先生の生家ということで、お寺にはいろんなキャラクターの石像があります。
もちろん、喪黒福造もあります。
潮風ギャラリーには数年前に一度行ったことがあります。
しかし、少し前にリニューアルしているそうなので、また一度行ってみたいですね。
ハットリ君のカラクリ時計はちょうど5月度のメンテナンス中でした。
ひょっとするとカラクリ時計もお休みなのかと思いましたが、時間になるとちゃんと動き始めました。
メンテナンスはカラクリ時計の動作時間の合間に行われているようですね。
« 貪瞋癡(トンジンチ)の氷見産煮干しラーメン | トップページ | 氷見の駐車場にいた猫 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント