太閤山ランドのあじさい祭り
土曜は午後から富山方面へ移動して、「あじさい祭り」が開催されている太閤山ランドへ行ってきました。
あじさい祭りは最終日前日ということで、見頃のピークはやや過ぎてしまった感じです。
まだまだ多くのアジサイが咲いていますが、近くに寄ってみるとちょっと傷み始めているものや、額の一部が散ってしまったガクアジサイも多かったりします。
それでもあじさい通りを奥の方へ進んでいくと、まだまだきれいなものが多くなってきました。
ただ、奥へ行くほど人の数も少なくなってきます。奥のほうまで行かずに帰ってしまう人が多いのかも。ちょっと勿体ないですね。
太閤山ランドには日本全国から集められたアジサイなど、いろんな種類のアジサイを見る事が出来ます。
変わった種類のアジサイにはガクアジサイのほうが多いように思いますね。
アジサイにもやはり蜜のようなものがあるのか、蝶やとんぼなど、いろんな虫も集まってきます。
こちらにはカマキリが。
この写真は虫を目当てに摂ったのでは無かったのですが、帰ってから写真を見ていたらカマキリが写ってました。
なので、カマキリは小さくしか写ってませんし、ピントもカマキリに合ってません(^^;)
あじさい通りをトレーンが走って行きます。
この顔ハメ看板も毎年恒例です。
作成されてからかなり年数が経っているのか、少し色も褪せてきてますし、傷も多くなってきていますね。
今年はいつもの年以上にアジサイを堪能出来た年になりました。
« 本興寺のアジサイ | トップページ | 太閤山ランドのユリなど »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント