2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« レッサーパンダのいえ | トップページ | 「近江ちゃんぽん亭」&「金澤流麺 らーめん南」 »

2016.05.08

桶滝

土曜は輪島の桶滝へ行ってきました。


Imgp3028


テレビなどでも紹介されて、かなり有名になりました。
昨年末に行った大沢地区からすぐ近くなので、ほぼ同じルートを通っていきました。
駐車スペースに車を駐めて、滝への入口へ。


Imgp3031


1分ほどで滝に到着です。


Imgp3202


もっと歩かないといけないのかと思っていましたが、すぐでした。


この滝の特長は、一番上の部分が岩の間を通って水が落ちてきていることです。


Imgp3120


Imgp3143


陰になってしまっているのでちょっと判りにくいですが……
腰くらいまである長靴でも履いていけば滝のすぐ下まで行けるので、もう少しいい写真が撮れるかもしれませんが、そんなものは持ち合わせていません。
左側には滝の近くまで登っていける通路があるので、その辺りが限界でした。


Imgp3542


正面から見ているとかなり真っ直ぐに落ちてきているように見えましたが、横方向から見ると以外と奥行きもありました。


Imgp3646


Imgp3595


着いた時には誰もいなかったのですが、駐車場に戻ってくると軽トラが1台止まっていました。
地元の農家の人かと思ったのですが、ナンバーを見ると松本ナンバーです。ちょうど車から人が降りてきて声をかけてきました。長野から来たとのことで、昨年も一度来たのだけど、その時は水が無かったのでリベンジに来たそうです。
金沢からでも2時間以上かかるのに、長野からだとどれだけかかるんでしょう。しかも軽トラで来るのは大変でしょうね。
この日はちゃんと水が流れていました。


Imgp3319


水量は多い時に比べると6割程度かもしれませんが、それでも最大水量よりも少し少ないくらいの時のほうがきれいなのではないかと思います。

« レッサーパンダのいえ | トップページ | 「近江ちゃんぽん亭」&「金澤流麺 らーめん南」 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桶滝:

« レッサーパンダのいえ | トップページ | 「近江ちゃんぽん亭」&「金澤流麺 らーめん南」 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp