荘川桜が見頃でした
土曜は荘川桜を見に行ってきました。
荘川桜は樹齢450年と推定される2本のエドヒガンザクラで、御母衣ダム建設でダム湖に沈む事になった寺の境内にあった桜を移植したものです。
元々桜は移植が難しい木だそうで、更に樹齢400年以上の木の移植は非常に困難だったため、NHKの「プロジェクト~挑戦者たち~」で取り上げられたことがあるほどで、岐阜県指定天然記念物となっています。
この日は元々は昨年も行った「にゅうぜんフラワーロード」へ行こうと思っていたのですが、前日にネットを見ていたら、荘川桜が満開近くになっていて、週末は満開を迎えそうな雰囲気でした。
いつもはGW期間中に見頃になる事が多いのですが、今年は全般的に桜の開花が早く、荘川桜も例年より早く見頃を迎えたようです。
見頃の時期には周辺が非常に混雑するということで、これまでなかなか近寄りがたい場所でした。石川から行く場合は東海北陸自動車道白川郷ICからR156を南下していくことになりますが、この白川郷がまたGWともなると激混みで、益々行こうという気が起きませんでした。しかし、GW前に見頃になった今年はチャンスかもと思って、予定を変更して行くことにしました。
極力混雑を避けるため午前中のうちに行って来たので、渋滞に遭う事も無く駐車場まで到着。白川郷の駐車場付近で観光バスの集団がいた程度で、それを過ぎたらほとんど車も見かけないほどでした。
それでも駐車場はそれほど広くはないので、午前10時ちょっとに到着した時点で、桜に近い第一駐車場は満車、少し離れた(と言っても100mあるかないかという程度ですが)も9割以上埋まっている状況でした。ただ、GWを外れたためか、あるいは時間が早かったためかは判りませんが、観光バスは1台も見かけませんでした。
第2駐車場から1分も歩けば第1駐車場で、そのすぐ先に目的の荘川桜はありました。
2本並んでいる所を撮りたいと思っていたのですが、道路とダム湖に挟まれたそれほど広くはない場所なので、あまり距離を取ることができず、2本の木を入れた写真を撮れるアングルは限られてきます。
また、時間的に北側からの撮影は逆光になってしまうので、さらにアングルが限られてしまいます。
すぐ横にダム湖がありますが、桜とダム湖の両方を撮るにはもっと高い場所から撮らないと難しいですね。
人が多いので脚立を持ってくる訳にもいきませんからね。道路の反対側の壁の細い段差に上って撮っている人がいましたが(結構危ないです)、そこからだと一番木から離れることが出来る上、撮影位置も高くなるので、両方の桜とダム湖を入れた写真が撮れるのかもしれません。
第1駐車場には他にも桜の木が何本もあります。
これらは荘川桜二世なんだそうです。
ソメイヨシノはエドヒガンザクラとオオシマザクラを交配させたものですが、エドヒガンザクラの花はソメイヨシノの花と比べると一回り小さいようです。
この日は午後から曇ってきましたが、午前中は天気も良く、初の荘川桜をとてもいい時期に見る事が出来て良かったです。
なお、駐車場の整理をしていた人の話によると、回転は速いとのこと。メインの荘川桜は2本しかありませんし、見て廻る範囲も広くはないので、滞在時間は短いためだそうです。
私もかなり粘っていたつもりでしたが、駐車場に入ってから駐車場を出るまでの時間はちょうど1時間でした。
それでもやっぱりGW期間中にはちょっと行きたくはないですね。
【おまけ】
第2駐車場の道を挟んだ向かいに小さな神社がありました。
「御母衣電源神社」という名前だそうです。
J-POWERが作ったんでしょうか?
« 2週連続の飲み会 | トップページ | エアバッグのリコール »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
素晴らしい写真ばかりですね。
荘川桜は一度も見たことないのですが威厳がありますね。
投稿: SILVIA おじさん | 2016.04.24 09:19
SILVIA おじさん>
私も今回初めて見に行きました。
道自体は東海北陸自動車道開通前に何度も通っていますが、桜の時期に来たのは初めてです。
たった2本の桜になぜそんなに人が集まるんだろうと思いますが、実際に見てみると判る気がします。
バックボーンのストーリーにも人を引きつけるものがあるんでしょうね。
投稿: あんころ | 2016.04.24 10:48