2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« リコールの案内が来た | トップページ | 夢京橋キャッスルロードと四番町スクエア »

2016.02.17

玄宮園と彦根城博物館

彦根城へ入る時、玄宮園と彦根城博物館のセット券(大人1,000円)を購入したので、玄宮園と彦根城博物館へも寄ってきました。


Imgp5965


まずは玄宮園の横にある楽々園です。


Imgp5835


ここは無料で見る事が出来ます。但し、中に入ることは出来ず、外から眺めるだけですけど。


Imgp5850


しかも奥は修復工事中でした。
そして玄宮園へ。
ところがこちらも護岸調査と修理のため、池の水がかなり抜かれている状態でした。


Imgp5873


Imgp5958


ここからも彦根城の天守が見えます。


Imgp5869


思わず、一休さんを呼んでこようかと思いましたww


Imgp5904


ひこにゃんのパフォーマンスを観た後は、彦根城博物館へ。


Imgp6026


彦根城藩主の井伊家に伝わる美術工芸品や古文書などが展示されています。


Img_7600


Img_7604


Img_7614


能舞台は江戸時代に建てられたものが現存しているのだそうです。


Img_7629


室内に客席もあり、実際に能や狂言が開催されているそうです。
また、表御殿を再現したエリアでは茶室や庭園が再現されています。


Img_7664


Img_7633


この博物館、こういう所には珍しく、写真撮影もOKです。


Img_7599


但し、フラッシュ撮影や三脚の使用は禁止とのこと。他のお客さんに迷惑にならない範囲でなら撮影も可能としていると言うことでしょうね。
ちなみにここも土足厳禁です。
この日、一体何度靴を脱いだり履いたりしたことやらww

« リコールの案内が来た | トップページ | 夢京橋キャッスルロードと四番町スクエア »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玄宮園と彦根城博物館:

« リコールの案内が来た | トップページ | 夢京橋キャッスルロードと四番町スクエア »

にほんブログ村

Amazon.co.jp