2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 今年の紅葉はハズレ年だったのか? | トップページ | 荒俣峡 »

2015.11.22

那谷寺の紅葉も終わってました

鶴仙渓を出た後は、小松の那谷寺へ。


Imgp7697


那谷寺へは毎年11月23日に行くことが恒例になっていたのですが、今年の23日は雨の予報も出ていることと、鶴仙渓の紅葉の状況から見て、あまり期待できそうにないので、ついでに行ってしまおうということになりました。
果たして、紅葉は思った通りの状況です。


Imgp7839


こちらは完全に遅かったようですね。
いつもならイチョウの葉で黄色く染まっている所も、今回はもう茶色です。


Imgp7690


モミジのほうはやはり色づく前に枯れてしまったり散ってしまったりしているものが多かったように思います。


Imgp7725


Imgp7813


団体向けのガイドをしていたおじさんが、今年は雨と風で葉が落ちてしまったと言っていました。やはり天候の影響が大きかったようですね。
一番ましだった所でこの程度です。


Imgp7736


もう一週間早く来ていれば、と言っていた人もいましたが、それでも例年のようなきれいな紅葉は見られなかったのではないかと思われます。


木彫りの猿の頭の上にはモミジの葉と10円玉が。


Img_6442


誰が置いて行ったんでしょうww


本殿はミニ清水寺という感じもします。


Imgp7790


テレビのカメラが取材に来ていました。


Imgp7788


テレビ局ではなく、映像制作会社か何かのようでしたが、紅葉も終わってましたし、天気も曇りでしたから、あまりいい映像は撮れなかったのではないでしょうか。


緑の苔は変わらずきれいでした。


Imgp7871


結局あまり見る所も無く、いつも通り胡麻豆腐を買って、団子を食べて帰って来ました。


Img_6435


今年はあまりきれいな紅葉は見られず終いになりそうです。

« 今年の紅葉はハズレ年だったのか? | トップページ | 荒俣峡 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

紅葉の外れ年は、何年かに一回やって来ると聞いたことがあります。
それにしても大きく外れたとしか言いようがなったですね。
今年は暖冬になると言っていますが、関係があるのかも知れないですね。

SILVIAおじさん>
当たり年もあれば外れ年もありますよね。
そんな中でも今年は大外れと言っていいくらいだと思います。
暖冬になってくれるのはありがたい事ですが。
でも、暖冬だと言っている年に限って寒かったり大雪が降ったりしますけどww

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 那谷寺の紅葉も終わってました:

« 今年の紅葉はハズレ年だったのか? | トップページ | 荒俣峡 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp