万葉線 電車まつり
10月14日は鉄道の日です。14日やその前後の週末には鉄道関係のイベントがあちこちで開催されています。高岡の万葉線でも、10日には「電車まつり」が開催されていました。
米島口駅のすぐ近くにある万葉線本社の敷地内で開催されていて、万葉線グッズやドラえもんトラムグッズの販売も行われていました。
ねこ電車の前では記念撮影をする人たちで賑わっていて、なかかなか人がいない状態で写真を撮るのは難しいほどです。
ねこ電車は車内も公開されていました。
普段は入れない場所も公開されていますので、写真を撮りに来ている人も多かったです。
敷地の奥には古い電車も拘留されています。
道沿いからでも姿は見えますが、この日はすぐ近くで見ることが出来ました。
その奥には古いねこ電車も。
デザインは現役のものと同じですね。
ミニアイトラムも運行されています。
ドラえもんトラム仕様ですね。
テレビカメラの取材も来ていました。
地元のケーブルテレビだそうです。
本物のドラえもんトラムが米島口駅から越ノ潟方面へ向かって行きました。
近くに駐車場は無いので、万葉線での来場を呼びかけていました。万葉線に乗って米島口駅で降りると、降車時に帰りの電車無料券かもらえます。
これはなかなか嬉しいサービスです。
10時から開始のイベントだったので高岡駅を9時45分発の万葉線に乗って行きました。
電車の写真を撮るためには人が少ないうちに行かないと、と思って早く行ったのですが、会場に到着した10時5分頃(10字10分頃だったかな?)には既にそこそこの人数が集まってきていました。午後からはもっと人も増えていたのではないかと思われます。
« 水陸両用 | トップページ | 知っていたら見に行けたのに…… »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます!
いいですね^^/ 近くだったら行きた~い(かったなぁ)^^/
投稿: キハ58 | 2015.10.11 09:59
キハ58さん>
コメントありがとうございます(^^)
地元では毎年人気のイベントのようですが、遠方からわざわざ出かけてくるのは厳しいでしょうね。
富山には多くの電車が走っていますので、それらとセットで見て廻るならいいかもしれません。私もこの後富山市内へ移動しました。
投稿: あんころ | 2015.10.11 11:16