2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« フェリー乗り場 | トップページ | バッテリーがへたってきているからなのか? »

2015.10.17

2015となみ夢の平コスモスウォッチング

今日は「となみ夢の平コスモスウォッチング」へ行ってきました。


Imgp1935


北陸道砺波インター口の交差点には看板が出ています。


Img_5687


コスモスウォッチングは10/3から開催されていましたが、今年は開花が少し遅くなり、開催当初はまだ3分咲き程度だったようです。おかげで、残りあと2日となった今日でもまだまだ満開です。


Imgp1997


ピークは今週の中頃だったかもしれませんが、十分に見頃ですね。
『となみ』の文字も見えてます。


Imgp1942


『な』がちょっとアヤシイですけどねww


秋晴れの気持ちの良い天気で、青空がきれいです。


Imgp2017


Imgp2055


やや霞んでいるものの、下の様子もきれいに見えていました。


Imgp2118


リフトで上に登っても眺望が良かったでしょうね。


『となみ』の『な』辺りから、全体を見渡します。


Imgp2155


上の方は少しまばらな感じです。イベント開催をもう一週間延ばしてもいいんじゃないかと思えるほどですね。


下りはレンズをマクロレンズに交換して撮ってきました。


Imgp2257


Imgp2271


Imgp2338


風はそこそこあったので、歩留まりはあまり良くありませんでしたが(^^;)


Imgp2352


Imgp2455


Imgp2506


たまには裏(?)からも。


Imgp2439


ハチもたくさん飛んでいました。


Imgp2533


芝生広場ではイベントも行われています。この日は『TOYAMAヴォーカルソレイユ』のコンサートが行われていました。


Imgp2658


下に降りてきた所で、少し早めの昼食です。
いつもはそばと岩魚の塩焼きのパターンですが、今年はちょっと代えてみました。
でも、そばはやっぱり外せません。


Img_5700


「せんだんそば」(700円)です。
ちょっと高めのようにも思いますが、地元産のそば粉を使用した手打ちそばはコシがあってとても美味しいです。
そして今年はご飯物と汁物をいただきました。
ご飯物は「ゆず寿司」(500円)です。


Img_5712


ゆずの酸味が爽やかです。寿司酢の代わりにもゆずを使っているのかもしれません。
汁物は「鴨鍋」(200円)です。


Img_5708


鴨はどこに入っているの? という感じですが、200円ですからね。小さな破片はいくつか入ってました。出汁は十分に出ているのでしょう。美味しかったです。


コスモスウォッチングは明日までなので軽食や特産品販売は明日で終りですが、コスモスはまだ来週も見頃だと思います。


食事を終えた頃になると雲が多くなってきて、日が陰ってしまうことが多くなってしまいました。
そこで、予定よりも少し早かったですが次の目的地へ移動しました。それについてはまた後日。

« フェリー乗り場 | トップページ | バッテリーがへたってきているからなのか? »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

青空にコスモス、綺麗ですね~(^^)

アビさん>
やっぱり青空が見えると気持ちがいいです。
花もよりきれいに見えますね(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015となみ夢の平コスモスウォッチング:

« フェリー乗り場 | トップページ | バッテリーがへたってきているからなのか? »

にほんブログ村

Amazon.co.jp