ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル
今日はクロスランドおやべで8月22日(土)・23日(日)に開催されている「ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル」と言うのを見に行ってきました。
朝にはまだ強く降ることもあった雨もすっかり上がっていい天気でした。
午後1時少し前に着くと、ちょうどパラグライダーで抽選会の当選番号を持った人が降りてくる所でした。
ヘリコプターの遊覧飛行(料金は5,000円)をやっていて、ヘリが頻繁に発着します。
クロスランド周辺を周回していて、5分ほどのフライトです。
さすがに5,000円は出せませんでしたが、とても人気で、ヘリは(一部のイベント開催時を除いて)休むこと無く飛んでいました。
乗っているのはほとんどが子供たち(とその引率の親)でしたけどね。
新聞社の取材ヘリも飛んできました。
何故かSECOMのヘリも。
午後2時からは富山県消防防災ヘリコプターの救助訓練が始まりました。
ちょっと雲が多くなってきて、また雨が降り出すんじゃないかと思いましたが、その後はまた晴れてきました。
訓練の後は着陸して展示を行い、午後3時にはまた飛び立っていきました。
クロスランドおやべには、陸上自衛隊で使われていたヘリが常設展示されています。
何かヘリと縁がある所なんでしょうかね。
ヘリの撮影は思ったよりも難しく、シャッタースピードを上げるとローターが止まっているように写ってしまい、あまり面白くありません。こんなに天気が良くなるとは思っていなかったので、絞りを思い切り絞ってもシャッタースピードはあまり落ちません。NDフィルタを持ってくるべきだったかと思ったものの、シャッタースピードが下がると手ぶれが多発し、ぶれた写真を大量生産してしまいます。
まだまだ修行が足りませんね(^^;)
新聞社の取材は来ていましたが、テレビ局の取材は見かけませんでした。午前中だったら来ていたのかもしれません。
一つテレビカメラを見つけたと思ったら、テレビ局ではなく、YouTubeのようです。
何かそんなチャンネルがあるんでしょうか。
ヘリコプター&防災・防犯フェスティバルは23日(日)にも開催されています。
« 「ケノーベル エージェント」って何だ? | トップページ | 三井アウトレットパーク 北陸小矢部 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント