2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 金沢にも地下鉄がある……訳では無い | トップページ | 映画「HERO」 »

2015.07.18

今年の「はすまつり」は時期を誤ったか?

午前3時に北陸沖で熱帯低気圧に変わった台風11号。午前中はまだ雨が残っていましたが、そんな雨の中、南越前町の花はす公園へ行ってきました。


Imgp8980


はすは早い時間に開くというので朝8時に家を出て、現地到着は午前9時半ちょっと前。しかしこの天気で駐車場はガラガラです。


Img_4039


雨は土砂降りと言うほどでは無いものの、傘が無いとずぶ濡れになる程度には降っています。
雨に濡れたはすを撮れればいいと思ったのですが、残念な事に肝心のはすの咲き具合は今ひとつです。


Imgp8686


花の数はそれなりにあるのですが、すっかり開ききってしまっているものがほとんどです。


Imgp8645


Imgp8643


白いのはまだ少しましでしたが、それでもあまりきれいに咲いている物はありません。


Imgp8691


見事に雨に濡れてはいましたけどね。


Imgp8717


有料エリア(清掃協力金として200円)に入ってみても状況は似たようなものです。


Imgp8809


やはり時間が遅かったのかもしれませんが、以前にも同じような時間でもっときれいに咲いている事もありました。まだ少し時期が早かったのかもしれません。それに、台風の影響もあるのかも。
少しはましなものを見つけては写真を撮っていましたが、やはりイマイチですね。


Imgp8923


Imgp9154


スイレンはたくさん咲いていました。


Imgp8969


Imgp8983


Imgp8997


雨のため、あちこちで葉から水が流れ落ちる所を見る事が出来ました。


Imgp9056


Imgp9085


それでも写真に撮るにはタイミングが合わず、あまりおもしろいものは撮れませんでした。


ツバメがたくさん飛んでいたのですが、飛んでいる所の写真はどれも惨敗。しょうがないのではすにとまっている所を撮っていました。


Imgp8814


トンボがとまっているのは何度も見た事がありますが、鳥がとまっているのを見るのは初めてです。


カエルも鳴き声はあちこちから聞こえるのですが、姿はほとんど見られません。ようやく見つけたのは砂利の上でしたww


Imgp8895


バッタは足にたくさん水滴を付けています。


Imgp8632


アクセサリを付けてオシャレしているようです。


スタッフさんのブルゾンの背中には、まつりのキャラクター「はす坊」が。


Imgp9216


一脚の忘れ物が木に吊されています。


Img_4052


はすの写真があまり撮れなかったので、こんなものばかり撮ってましたww


午前11時近くになると雨も小降りになり、傘がいらない程度になってきました。
しかしこれ以上いても花が開くわけでも無く、予定より少し早く退散。今年は残念な結果に終わってしまいました。


幸いな事に、こちらの方では被害の無かった台風11号ですが、被害を受けた方々にはお見舞い申し上げます。

« 金沢にも地下鉄がある……訳では無い | トップページ | 映画「HERO」 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の「はすまつり」は時期を誤ったか?:

« 金沢にも地下鉄がある……訳では無い | トップページ | 映画「HERO」 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp