2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 頼成の森の花しょうぶ祭り | トップページ | 食事処サンキュー »

2015.06.22

太閤山ランドのあじさいまつり

前回の続きです。


昼食の後、午後からは太閤山ランドへ向かいました。
3年連続のあじさいまつり訪問です。


Img_3639


Imgp6525


Imgp6631


雨はもうすっかり上がっており、道もすっかり乾いています。雨が降った形跡すらほとんどありません。未舗装路の土が少し湿っている程度で、花には全く水滴も付いていません。


Imgp6173


Imgp6268


Imgp6399


午前中に来ていれば、雨に濡れたあじさいが撮れたのでしょうが、そうなると濡れた菖蒲のほうが撮れなかった事になりますので、これはしょうがないですね。
あじさいは見頃で、多くの花が咲いています。


Imgp6559


Imgp6636


Imgp6212


ガクアジサイもいろんな種類の物が咲いています。


Imgp6357


Imgp6668


ガクアジサイをマクロで撮る時には、外の所と中央部のどちらにピントを合わせるのがいいのか悩んでしまいます。


Imgp6251


Imgp6607


いっその事、思い切り中央部に寄ってみたり。


Imgp6467


あじさいかどうかすら判らなくなりますがww
外側のがくが花のように見える物もあり、こういうのは外側に合わせるのが良さそうですし。


Imgp6780


結局、その時々によってという事になるんでしょうか。




さて、あじさいの道近くには、「太閤山荘」という藁葺き屋根の建物を移築した施設があります。


Imgp6986


建物の中から猫が一匹出てきました。


Imgp6145


写真を撮ろうとすると、イベント用に設置されたテントの中に入って行き、パイプ椅子の下に隠れてしまいました。


Imgp6163


あじさいの写真を一通り撮った後でまた太閤山荘へ戻って来ると、軒下から一匹の猫が出てきました。


Imgp6924


先ほどの猫とは別の猫です。どうやらここの軒下に何匹か住み着いているようです。
この猫もすぐにまた軒下に逃げていってしまいました。
すると、また別の猫が寝そべっているのを発見。


Imgp6922


軒下から出てきた猫を見つける前からそこにいたようですが、保護色のようになっていて全く気がつきませんでした(^^;)
こちらの猫はあまり人を怖がらないようで、何人かの人が近づいて写真を撮っていても平然としていました。


Imgp6934


しかし、そのうち人が寄ってくるのが鬱陶しくなったのか、テントのパイプ椅子の上へ昼寝場所を移動していきました。


Imgp6964


耳がカットされていたので、職員の人たちがお世話しているのかもしれませんね。

« 頼成の森の花しょうぶ祭り | トップページ | 食事処サンキュー »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太閤山ランドのあじさいまつり:

« 頼成の森の花しょうぶ祭り | トップページ | 食事処サンキュー »

にほんブログ村

Amazon.co.jp