東岩瀬駅と岩瀬カナル会館
富山ライトレール富山港線の東岩瀬駅では、旧駅舎が残されています。
中は休憩所になっていて、トイレや昔の写真パネルの展示もありました。
現在の駅舎(岩瀬浜方面)は岩瀬浜駅方面へ踏切を渡った所に作られていて、ここからは乗車できません。
富山ライトレールの駅舎は簡素でどこも同じようなものばかりなので、昔の駅舎が残されているのは嬉しいですね。
その富山ライトレール富山港線の終点岩瀬浜駅のほど近くに、岩瀬カナル会館があります。
富岩水上ラインの乗降場所になっていて、岩瀬散策の拠点としても便利です。
競輪場が近いからという訳ではないでしょうが、自転車でポタリングなどをやっている人もよく訪れています。
そのため、駐車場には自転車用のスタンドも用意されていました。
ちょうど環水公園行きの船が出ていく所でした。
近くにはライトレールの電車が通っていきます。
背景に山が見えていれば良かったんですけどね。
午後になって、環水公園から来た船が到着しました。
午前の便にはほとんど人が乗っていなかったので人気が無いのかと思いましたが、この便は満席状態でした。
ライトレールの電車と一緒に。
環水公園へ向けて出発した船も満席に近い状態でした。午後の便は混むようですね。
午前のカナル会館発の船に乗るのが一番良さそうです。
この船は今年の3月から新しく就航した船です。デザインが今までの船よりも現代風になってますね。
屋根には太陽電池パネルが並んでいます。
新しい船は環境にも優しいということですかね。
« これで順番が判りますね | トップページ | まとめて食べ物ネタ »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント