加佐ノ岬
土曜は明け方にはまだ前日の雨が残っていましたが、昼近くになると日が差してきました。そこで、橋立の「加佐ノ岬」へ行ってきました。
駐車場から林の中を進んでいきます。
林を抜けると灯台があります。
灯台の横を降りていくと、また林が。
その林を抜けると、岬の先端に到着です。
とてもいい天気で、海も穏やかです。
とても景色の良い所ですが、訪れる人は少ないです。
駐車場には大型バスが駐められるようなスペースが無いので、団体客が来ることが無いということも人が少ない理由の一つかもしれません。
ちょっと勿体ない気もしますが、そんなに広い所でもないので、あまり多くの人が一度にやって来ても困るでしょうけどね。
加佐ノ岬から小松方面へ少し行ったところには、「ジゲ浜」と呼ばれるところがあります。
この浜の先に北前船が停泊し、荷物の揚げ降ろしをしていたそうです。
休憩用のベンチがありますが、ベンチの手前から立ち入り禁止になっているので、ベンチは使えません。
以前は下に降りていくことも出来て、夏には海水浴をしている人もいたようです。
加佐ノ岬とジゲ浜の間には泉浜というところもあります。
ここは下に降りていくことも出来るようですが、狭い砂浜に波が押し寄せるので、濡れずにいられる場所は極一部に限られますね。
もう少し早い時間に来ていれば良かったのですが、橋立の町中を散策していたので逆光になってしまいました。
そのため、写真を撮れそうな場所が限られてしまいました。
もっと遅くなって夕陽が沈む頃になればまたきれいだったのでしょうけど。
あまり観光地化されていないので、人も少なくのんびりと出来るのがいい所です。
加賀市としては観光スポットとして紹介してますので、もっと人が来て欲しいという思いはあるのかもしれませんが、出来れば今のままであって欲しいと思います。
« 車検 | トップページ | カレーの市民 アルバ »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 車検 | トップページ | カレーの市民 アルバ »
お天気も良くて海もきれいですね~(^^)
人でごみごみするより
このまま静かの方がいいような気もしますね(^^)
投稿: アビ | 2015.06.16 14:29
アビさん>
この日、金沢市では百万石まつりの行列が行われていて、42万人の観客があったそうです。
観光地としては大勢の人に来てもらいたいでしょうけど、行く側の立場からすると、あまり人の多いのはちょっと、と思ってしまいます。
投稿: あんころ | 2015.06.17 01:44