2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015.05.31

如意の渡し

JR伏木駅の近くに「如意の渡し像」があります。


Imgp2382


以前は伏木と六渡寺を結ぶ渡し船が運航されていましたが、2009年に廃止されました。
小松では『勧進帳』が安宅の関を舞台とした歌舞伎として有名ですが、元々の話は源義経が如意の渡しに乗船しようとした時のエピソードなんだとか。
ここは伏木側の乗船場があった所で、トイレやベンチなどが残っていますが、乗船場があったような雰囲気は残っていません。


Imgp2370


手前の石に囲まれている所に何かあったのかも。
隣の港に停まっていた船は「やまと」でした。


Imgp2412


JR伏木駅から乗船場跡へ向かう途中、一匹の猫を見かけました。


Imgp2481


すぐにどこかへ行ってしまいましたが、踏切の所で写真を撮っていたら、その猫がひょっこりと顔を出しました。


Imgp2502


こちらに気付いたようです。
伏木駅にはちょうど高岡行きの汽車が到着していました。


Imgp2546


踏切から少し離れた所ではありますが、踏切が開くのを待っているのでしょうか?


Imgp2518


見ている方向は汽車がやって来るのとは逆方向でしたけどww

2015.05.30

荒屋古墳公園のササユリが咲き始めています

今日は荒屋古墳公園のササユリを見に行ってきました。


Imgp1599


昨年は6月の始め頃に行ったのですが、今年はいろいろと早めに咲き始めているようなので、そろそろ咲いているのではないかと思ったのでした。
しかし、やはり少し早かったのか、昨年よりは若干少ない感じもします。
奥の方にはかなり咲いているようですが、写真に撮れるような距離に咲いている花はやはり昨年よりは少なかったです。


Imgp1562


Imgp1386


こちらは昨年と同じくらいに見頃になるのかもしれませんね。


Imgp1406


Imgp1434


Imgp1697


ツツジも咲いていました。


Imgp1394


種類は判りませんが、ツツジ園などのものと違って、野生の(と言うのか?)花はまた違った感じがします。


公園の入口にはこんな花も咲いていました。


Imgp1370


Imgp1368


何の花か判らなかったのですが、とても甘い香りが漂っていました。


Imgp1374


匂いに誘われて(?)、蜂もたくさん飛んでました。

2015.05.29

高岡砺波スマートIC

先月、高岡オフィスパークへ行った時のことですが、3月1日に開通した「高岡砺波スマートIC」を利用して行ってきました。


Img_2561


こんな所にインターを作って誰が利用するんだろうと思っていましたが、高岡オフィスパークのすぐ近くなんですね。
スマートインターと言えばこれまではSAやPAに併設されているものばかりでしたが、ここは見た目は普通のICと変わりません。


Img_2564


しかし出入口のゲートはスマートインターそのもので、一旦停止も必要です。


Img_2565


Img_2568


この日は出口で停止の指示をする人が旗を振っていました。


ここまで立派なインターなのですから、スマートインターではなく普通のインターチェンジにしてしまっても良さそうなものです。建設費は普通のインターチェンジとさほど変わらないのではないでしょうか。運用開始後の人件費等はスマートインターのほうが安いでしょうけど。

2015.05.28

金沢駅と長野駅

長野へは北陸新幹線で移動でした。
北陸新幹線に乗るのは2度目ですが、前回は新高岡と黒部宇奈月温泉駅の間を往復しただけだったので、金沢駅の新幹線ホームに入るのは初めてでした。


Img_3282


もう少し後に下がれると良かったのですが、ホームの端でこれ以上は下がれませんでした。もっと広角のレンズを持っていれば……


ホームの柱に金箔パネルが設置されています。


Img_3290


約11cm角の金箔が2万枚以上使用されているそうです。
待合室の壁には県内の伝統的工芸品が設置されています。


Img_3299


Img_3303


全部で236点の展示品があるそうです。
トイレの入口にも加賀友禅が。


Img_2945


これらのものは開業時の話題作りにはなるかもしれませんが、基本的に駅の機能として必要なものではありませんから、そんな所に金をかけるなら他に……などと言われないようにしないとね。




長野駅にも初訪問です。
長野県には何度も行ったことはありますが、松本や上高地の観光地、白馬や湯田中などの温泉といった所ばかりで、長野市というのは行ったことが無かったのです。


駅のホームには安全柵が無いので、車輌がよく見えます。


Img_3179


安全のため、今後も設置される駅は増えていくでしょうけど、列車が隠れてしまってよく見えないのは寂しいですね。
ホームの下は職員の通路になっています。


Img_3173


事務所か何かにも使われているようです。


Img_3171


ホームが高架ではなく地上にあるから可能なのかもしれませんが、なかなか有効にスペースを使っているなと思いました。


長野に着いた時、隣のホームにはE2系の車輌が停まっていました。


Img_3107


Img_3100


「あさま」の一部にはまだE2系が使用されています。こちらも実際に見るのは初めてでした。




【おまけ】
帰りの長野駅で、レンズフードのフィルタ回転用穴の蓋が取れてなくなっている事に気付きました。


Img_3168


善光寺で人混みにもまれている時にでも取れてしまったのではないかと思われます。
ちょっとショックでした……

2015.05.27

長野いろいろ

【その1 善光寺以外にも回向柱が】
善光寺の御開帳といえば回向柱ですが、善光寺の本堂以外にも回向柱が立っている所がいくつかありました。


こちらは大勧進の不動堂です。


Imgp9727


縁結びの御利益があるのかな?


仲見せからちょっと入った所にある善光寺世尊院です。


Imgp9877


釈迦涅槃像が安置されているということで、多くの人が訪れていました。


そして、商店街にあった弁財天にも。


Imgp0089


柱の割れ目にお賽銭がたくさん押し込まれていましたww


これらの柱も7年に一度なんでしょうかね?




【その2 顔ハメ看板】
JR長野駅から善光寺まで歩いて行く間に、いくつかの顔ハメ看板がありました。


Imgp0102


Imgp9427


Imgp9443


Imgp9465


なにやらスマホのアプリを使って写真を撮ると何か出来るみたいです。


Imgp0102_2


それでどうなるのかがいまいちよく判りませんが(^^;)




【その3 イケメン看板?】
JR長野駅のコンコースにはこんな看板が。


Img_3122


顔ハメ看板ではありませんが、イケメン看板とでも言うのでしょうか?




【その4 広い横断歩道】
善光寺へ向かう途中の道にあった横断歩道です。


Imgp9422


やたらと幅が広いです。
こんなに大勢の人が通るのでしょうか?




【その5 一番搾り商店街?】
商店街のアーケードに、大量の「一番搾り」の広告が。


Imgp0081


アーケードの端から端まで続いているようです。
一番搾り商店街という名前ではないでしょうね?




【その6 長野オリンピック】
JR長野駅のコンコースには大きなオリンピックのパネルが。


Img_3124


中央通りには「表参道長野オリンピックメモリアルパーク」というのがありました。


Imgp9451


聖火台の形のモニュメントが設置されています。


Imgp0101


長野にとってオリンピックはそれだけインパクトのあるイベントだったのでしょうね。新幹線もオリンピックのおかげで予定よりも早く長野まで(しかもフル規格で)開通したわけですからね。




【その7 ラッピングバス】
今や各地の路線バスは広告のラッピングを施したものが当たり前になっていますね。長野市内を走るバスにも広告のラッピングが施されていました。
中でもこれが良かったです(^^)


Imgp9430


Imgp9431


こちらはラッピングバスではありませんが、2階建てバスです。


Imgp0117


何かのお店として使われているようで、さすがに走ってはいないようです。

2015.05.26

木場潟公園西園地展望休憩所

全国植樹祭のメイン会場となった木場潟の西園地には、新しく「木場潟公園西園地展望休憩所」が作られています。


Imgp0526


Imgp0504


Imgp0985


中からは白山が一望できます。


Imgp0502


この日は晴れていましたが、空一面にうっすらと雲がかかっていて、山は霞んでいました。


Imgp0508


天皇陛下もここから白山を眺められたそうです。
そのため、西園地への道路もきれいに舗装しなおされていました。


Imgp0529


こちらはメイン会場となった中央園地です。


Imgp0828


しかし、中には入れなくなっています。


Imgp0852


Imgp0841


この後、ここをどうしようとしているんでしょうかね。
メインステージは残っていますが、中にはブルーシートがかけられています。


Imgp0848


これも壊してしまうのか、それとも残しておくのか……
ところで、陛下がお手植えなさった木は今どこにあるんでしょうね?


船小屋の看板も新しくなっていました。


Imgp0783


これも天皇陛下ご臨席の効果でしょうか?




雲がかかっていたとは言えとても暑かったので、ガチョウはみんな水浴びを繰り返していました。


Imgp0728


あじさいも咲き始めています。


Imgp0632


隣の小麦畑がとてもきれいでした。


Imgp0581


Imgp0571


雲がフェニックスのように見えます。


Imgp0867


見えないかな?

2015.05.25

長野・食べ物編

長野へ行ったら是非食べたかったのが「おやき」とJR長野駅の「駅そば」です。
まずは駅のホームでそばを食べました。


Img_3096


メニューもなかなか豊富で、持ち帰り用の生そばや七味まで購入出来ます。


Img_3097


「かき揚げそば」を食べようかと思っていましたが、「野沢菜わさび風味そば」というのがあったので、そちらを頂くことに。


Img_3098


麺がしっかりと「そば」ですね。
関東風の出汁ですが、それほどくどくはなく、美味しかったです。


おやきは販売しているお店も多く、中の具もいろんな種類があるということで、あちこちの店で一つずつ食べてきました。
最初に食べたのは大門交差点近くのお店で「野沢菜」のおやきでした。


Img_3128


皮が薄く、中に具がぎっしり詰まっています。


Img_3130


仲見世に着いてから頂いたのは「野菜ミックス」です。


Img_3144


焼きタイプですが、油を使って焼いています。


Img_3146


そのためか、皮がとてももっちりしています。


次は「ふきみそ」。


Img_3157


蒸しタイプのスタンダードという感じでしょうか。


Img_3159


そして最後は「かぼちゃ」です。


Img_3163


こちらも蒸しタイプですが、皮が中華まんの皮と似た感じのものになっています。


Img_3166


お店によってそれぞれ特徴があって面白いですね。
他にも食べて見たい具がいくつかあったのですが、先にそばも食べているので、4つでかなりお腹がいっぱいになってしましました(^^;)


デザートのソフトクリームは「みそソフトクリーム」です。


Img_3140


Img_3135


一口食べると、ガッツリ「味噌」です。甘さはかなり控えめで、味噌の苦みすら僅かに感じるほどです。
金沢にはしょうゆソフトクリームがありますので、それと似たような感じなのかなと思っていたのですが、全く別物でした。


どれも大変美味しく頂きました(^^)

2015.05.24

930Eの運転席試乗

こまつの杜に展示してある930Eです。


Imgp0215


これでも大きさは世界で2番目だそうです。世の中にはもっと大きなのもあるということですね。


この930E、こまつの杜開園日の10:30から11:00と15:30から16:00の1日2回、運転席試乗ができるイベントを行っています。


Imgp0485


930E自体は何度か見に行ってますが、運転席に上がったことはありませんでした。そこで今回はイベント時間に合わせて、午前の部に参加してきました。
時間になると試乗希望の人たちが集まってきます。


Imgp0263


やはり子供たちに人気のイベントで、親子連れの参加がほとんどですね。
ヘルメットをかぶり、階段を上がって運転席へ。
シートは乗用車のシートと変わらないですね。


Imgp0287


運転席は案外狭く、ハンドルも乗用車サイズです。


Img_3340


大型バスのハンドルのほうがもっと大きいのではないでしょうか。
タイヤは新品に交換されていますが、車体は実際に10年間使用されてきたものだそうで、かなり使い込んだ感のある運転席でした。


運転席を見た後は、車体の下を見学です。


Imgp0293


Imgp0310


係の人がいろいろ説明してくれます。
燃料は軽油で、燃費はリッター200m(kmじゃなくて)だそうです。しかし燃料タンクが4,500リットル入るので、走行可能距離は900kmになるとのこと。


Imgp0250


何もかもが桁違いという感じです(^^)
イベント終盤になると、ベッセル(荷台)が上がります。


Imgp0433


25分かけて上がって行くので、ずっと見ていてもなかなか上がっているようには感じませんが、少し目を離していると、上がっている事が判りますww


Imgp0441


Imgp0447


実稼働時には25秒で上がりきるそうなので、ゆっくり上げているのはイベント用という事なのでしょう。
全て上がった状態はこのようになります。


Imgp0466


こまつの杜開園日にはいつでもやっていますが、こまつの杜自体が日曜が基本的に休みだったりするので注意が必要です。GW期間中もずっと休みでしたからね。今では土曜に開園していますが、オープン当初は土日祝日は休み(つまり、小松製作所自体が休みの日は休み)でしたから、それに比べるとましになっているんですけどね。
ホームページにはイベントカレンダーが掲載されていますので、行って見たいと思った人は確認していったほうが良いかも。


以前は地雷除去作業車の展示もありましたが、無くなってましたね。
その場所にはホイールローダーが展示されていました。


Imgp0348


これが現在の主力機なんでしょうね。
また、昔のトラクターやブルドーザーなども展示されています。


Imgp0354


昔の乗用車が展示・保存されている所はありますが、建機というのはちょっと珍しいかも。


Imgp0362


Imgp0384


Imgp0369


懐かしいマークやロゴが見られます。


Imgp0388


他にもわくわくコマツ館では子供向けの展示やイベントが開催されています。
子供を連れて行くにはなかなかいい所だと思います。

2015.05.23

タイヤコウカーン(笑)

タイヤの溝が残り少なくなってきました。


Img_2857


スリップサインが出るまであと1mmをきったくらいでしょうか。
まだ1,000kmや2,000kmは十分に走れますが、溝が浅いとウエット路面での不安定さにも繋がります。そろそろ梅雨に入りますし、来月は車検ということもあり、タイヤを買い替えることにしました。
ついでにインチアップも、と思ったりもしましたが、16インチで鍛造ワンピースというホイールはなかなかありません。さらにインセットが深めなので、ますます選択肢は少なくなります。金額的にもタイヤと合わせて20万は軽く超えそうですし、やはりインチアップはしないことにしました。
その代わりという訳でもありませんが、購入したタイヤはBRIDGESTONEのREGNO GR-XIです。


Img_2860


REGNOは今年の2月にモデルチェンジしてニューモデルとなりました。


Img_2869


重量級サルーン向けのタイヤというイメージのREGNOですが、今回のモデルはコンパクトカーにも適合するとのこと。前の車(やはりコンパクトカークラスでした)にもGR-7000とGR-9000を履いていましたし、今回も静かなタイヤが欲しかったので、一番の候補はREGNOでした。ウェットグリップ性能がbというところも魅力です。
ドライでのグリップも純正ライン装着のエコタイヤとはレベルが違います。ただ、今乗っている車は非力なので、タイヤにパワーを食われてしまいそうな所はちょっと心配ですが。燃費も若干悪くなるかも。
それでも静かさはさすがREGNOです。これだけでも十分に満足です。


購入したお店でもらってきました。


Img_3335


2種類のクリアファイルとメモ帳など、いくつかあった中からどれか一つ持っていってくださいとのことで、これを頂いてきました。

2015.05.22

「牛に引かれて」ではなく、「北陸新幹線に乗って」善光寺参り

昨日に続いて今日も年休です。
昨日は雑用ばかりだったので、今日はちょっと遠出をしてみようと言うことで、北陸新幹線に乗って長野まで行き、善光寺の御開帳を見に行ってきました。


Imgp9956


土日はとんでもない人出だということなので、せめて平日なら少しはましだろうと思ったのですが、甘かったですねww


新幹線は相変わらず自由席でも確実に座れます(時間にもよるでしょうけど)。わざわざ指定席を撮る必要はないと思い、往復ともはくたか(各駅停車タイプ)の乗車となりました。
長野駅はもう御開帳一色という感じです。


Img_3120


善光寺まではバスも何系統か出ていますが、歩いても25分くらいだということだったので、散策を兼ねて歩いて行きました。
のんびりと写真を撮りながら歩いていたので、30分ほどでようやく仁王門に到着です。


Imgp9500


Imgp9541


ここだけ見ると秋のようですww


Imgp9504


暑さで太陽が傘をかぶってます。


Imgp9557


仁王門をくぐると仲見せです。


Imgp9552


Imgp9885


山門側から。


Imgp9842


とても平日とは思えない人出です。
それでも買い食いしながら山門へ向かいます。


Imgp9835


額の「善光寺」の文字には5羽の鳩が隠れているという話は有名ですね。


Imgp9987


参拝は午前中のほうが混んでいると聞いていたので、12時頃に仲見せに着いて、いろいろ食べながら午後1時頃から参拝して、と考えていました。しかし、午後1時頃の時点で、回向柱にさわるための列が山門を超えて並んでいます。アナウンスでは40分待ちとのこと。さすがにこの暑さでそんなに並ぶ気にはなれません。
そこでまずは本堂へ向かいます。


Imgp9675


回向柱はとりあえず見るだけww


Imgp9811


本尊参拝(有料)は80分待ちとのことで、こちらはパスして待ち時間の無い、ちょっと離れた所からお参りします。
そしてあちこち写真を撮りながら散策しました。


Imgp9763


Imgp9969


午後2時頃になって、そろそろ行列も解消されたかと思いましたが、まだ回向柱は30分待ち。
そこで、あまり待たなくてもいい山門の中へ(入場料500円)。


Img_3151


山門内部の写真撮影は禁止ですが、山門から外の景色を撮るのはOKです。
先ほどよりは短くなってますが、まだ回向柱の待ち行列は山門を少し超えています。
山門内部の散策を終え、少し歩き疲れたので休憩所にて休憩。そして午後2時半を過ぎると回向柱の待ち行列一気に解消されて、山門と回向柱のちょうど中間くらいまでになっています。ここからだと待ちは10分程度ということで、ようやく列に並びました。


Imgp9817


せっかく御開帳に来たのだから、せめてこの柱にはさわってこないとね。
しかし、平日でこんな状態だと、土日はどうなるんでしょうね。絶対に休日には行きたくないですww
そもそも、北陸新幹線が開業してなかったら、行こうとも思わなかったでしょうけど。新幹線にはじっくりと乗れましたので、良かったです。

2015.05.21

富樫のバラ園が見頃です

昨年末から携わっていた作業を昨日で離れることになり、今日からは別の作業に入る予定でした。ところが直前になってその作業がキャンセルになってしまったため、今日と明日は年休を取ることにしました。
天気もいいので出かけたい所ですが、前日になって突然年休を取ることになったため、何も考えていません。そこで今日は平日じゃないと行けない所(半日会社を休んで行こうと思っていた)や細かい用事などを片付けてしまうことに。それでもやはり写真も撮りに行きたかったので、土曜にでも行ってみようかと思っていた富樫のバラ園へ行ってきました。


Img_2782


バラは見事なほどに見頃でした。


Img_2789


Imgp8676


富樫のバラ園へは毎年春と秋に必ず行っていますが、これほどの見頃に行けたことはそれほど多くはありません。
まだまだつぼみもたくさんありましたが、今週末くらいが一番多くの花をきれいな状態で見られるのではないでしょうか。


Imgp8707


いつもは5月の最終週くらいに見頃になる事が多いような気がしますが、やはり今年はいつもより咲き始めが少し早いようです。


Imgp8715


Imgp8795


Imgp8849


今ならまだきれいな花が多いです。


Imgp8732


Imgp8866


Imgp8882


早くに咲き始めた花は、先日の雨に打たれて少し傷み始めているものもありました。
しばらくは雨もなさそうですし、長持ちするといいですね。


今日はちょっと荷物を少なくしたかったので、100mmマクロをメインとして持って行きました。


Imgp8736


Imgp8942


しかし、予想以上に天気が良く、せっかくなので青空も背景に入れたいと思い、もう少し広角が欲しい時のためにと持って行った35mmに交換。


Imgp9180


Imgp9241


Imgp9251


しかし、どうせならもっと画角差の大きい21mmのほうを持って行った方が良かったかも。


天気が良かったこともあってか、とても多くの人が来ていました。現地に着いたのは10時少し前でしたが、既に駐車場は一杯です。
石川テレビとMROのテレビカメラが撮影に来ていました。


Imgp8671


Imgp8873


石川テレビは2組の撮影班が来ていて、一つはニュース用のようでしたが、もう一つは情報番組のレポートのような撮影をしていました。


Imgp8796


何かしゃべっている声が聞こえるので、何だろうと思ったら撮影だったようです。


幼稚園児(保育園か?)の団体もやってきました。


Img_2792


時間が経つにつれ、ますます人が増えてきます。


Imgp9311


いつもは土曜に来ることが多いのですが、土曜でもこれほどまでには混んでないのではと思うほどに人が多かったです。平日だというのにww


こんな企画もやってます。


Imgp9004


蜂もたくさん飛んでました。


Imgp8990


でも、これはミツバチはでないですよね?

2015.05.20

玄米で作ったライスミルク

近所のスーパーでキッコーマンの「玄米で作ったライスミルク」を買ってきました。


Img_2779


国産玄米のみを原材料に使用したライスミルクだそうです。


Img_2775


カロリーは1缶あたりで130kcalです。


Img_2773


原料が玄米なので、炭水化物が多めです。
砂糖や甘味料は使用していませんが、玄米の澱粉が分解されて甘みを出しているそうです。
米菓子を食べているような玄米の香ばしさとほんのりとした甘さが不思議な感じですね。今までに飲んだことがない飲み物です。
後味にほんの僅かですが米ぬかのような味があります。ミルクと言っても牛乳とは全く異なりますし、好き嫌いは分かれそうですね。個人的には積極的に飲みたいとは思いませんでした(^^;)


ホームページ上では「エネルギードリンク」との記述があり、エネルギー補給を一つの目的としているようです。水分補給に飲む飲料とは違った種類ですね。
牛乳の代わりにシリアルにかけたり、ホットケーキに利用したりというレシピも紹介されていました。
ライスミルクは欧米などではかなり一般的なものだそうで、日本でも第三のミルクとして最近注目されているそうです。「日経トレンディ」の2015年ヒット予測ランキングでも4位にランキングされたとのこと。果たして人気は出るでしょうか?

2015.05.19

ひみ番屋街の足湯

磯部神社の次は昼食の予定でしたが、磯部神社の藤が見頃をすっかり過ぎていたため、昼食にはかなり早い時間に目的の「ひみ番屋街」へ到着してしまいました。
そこで、しばらく足湯に入っていくことに。


Img_2699


開店当初は順番待ちが出来るほどでしたが、今ではすっかり人も少なくなっています。入口前に出ているお湯も、以前に比べると量が減っているような気が……


Img_2700


お湯は黄土色で、ちょっと珍しいですね。


Img_2712


Img_2709


源泉かけ流しの贅沢な足湯です。


Img_2701


ただ、お湯が出ているすぐ近くではかなり熱いのですが、真ん中辺りになるとすっかりぬるくなっています。以前は真ん中辺りにいてももっと熱かったと思うのですが、出しているお湯の量を減らしているのかもしれません。
それでも30分ほど入っているとかなり暖まりました。外は霧雨が降っていて少し寒く感じるくらいだったので、ぬるめのお湯はじっくり入るのには良かったかも。




外にはこんなものが出来ていました。


Img_2721


Img_2719


今年の幸せをもたらす方角は「西南西」なんだそうです。


Img_2723


西南西に向かって鐘を鳴らすと幸せになれるのかな?

2015.05.18

チューリップ公園の弁慶号

チューリップ公園にはSLの弁慶号が静態保存されています。


Imgp3512


Imgp3514


明治から大正にかけて、中越鉄道で走っていた物だそうです。


Imgp3564


Imgp3540


古いので傷みはそれなりにありますが、しっかりとした建物の中に保存されていて、手入れもされていて外観はかなりきれいです。


Imgp3523


ただ、建物がそれほど広く無いので、横からの撮影は距離が取れず難しいのが難点です。
中に入ることは出来ませんが、運転席を覗くことは出来ます。


Imgp3534


外には昔の信号機も。


Imgp3558


なかなか貴重なものだと思いますが、あまり人気が無いのか見に来る人はあまりいませんでした。
そもそもここにあることを知らない人も多いのではないでしょうか。

2015.05.17

高岡おとぎの森公園のバラが咲き始めていました

磯部神社も水道つつじ公園も見頃を過ぎてしまっていたので、すっかり時間が空いてしまいました。
近くになにか無いかとスマホで調べてみたら、「高岡おとぎの森公園」が見つかりました。ナビでルート検索してみると、水道つつじ公園からは約6.5km。時間は(あまりあてにならないものの)大体15分くらいで着きそうです。
以前にも一度行ったことはあるのですが、またドラえもんでも撮ってこようかと思って向かうことにしました。


Imgp7852


土管がいいですよね(^^)


Imgp7839


次から次へと人がやって来るので、写真を撮るタイミングがなかなかありません。


Imgp8320


なので、人がいなくなる時を待って何度かに分けて写真を撮ってきました。


Imgp8241


子供たちが触ったり乗ったりするので、手足の塗装が剥げてきてます(^^)


Imgp7863


隣のショウワノートの建物にもドラえもんです。


Imgp8596


やっぱりドラえもんは人気ですね。




駐車場から入ってすぐの所にはバラの花が咲いていました。


Imgp7777


そういえば、おとぎの森公園にはバラ園があったな、とその時ようやく思い出しました(^^;)
まだ満開にはなっていませんが、この時期にしてはかなり多く咲いています。


Imgp7919


Imgp7965


Imgp8080


Imgp8213


Imgp8301


バラ園のほうはまだ咲き始めで、入口に比べると咲いている花は少ないです。


Img_2758


それでも品種によってはかなり咲いているものもありました。


Imgp8408


Imgp8330


Imgp8500


バラ以外にもいろいろな花が見られます。


Imgp7884


Imgp8134


Imgp8566


結局、この日一番多くの写真を撮ったのは、予定に無かったおとぎの森公園でしたww




公園のすぐ横に新幹線が通っています。


Imgp8203


しかし壁が高いので、車輌は上の方しか見えません。
おとぎの森館の展望台に登ると、もう少し良く見えると思いますが、新幹線を見に来ているような人は特にいなかったように感じました。

2015.05.16

残念な一日

今日から小松の木場潟をメイン会場に「第66回全国植樹祭いしかわ2015」が開催されます。
天皇、皇后両陛下が式典に臨席されるために来県し(北陸新幹線を利用されたそうです)、周辺はあちこちで交通規制が行われています。北陸道でも金沢森本ICから片山津ICまでの区間で、一時的に本線への流入・流出の制限が行われるそうです。
そんな状態なので、小松・福井方面への移動は避けたいところです。そこで今日は富山方面へ向かうことに。
また、会場の木場潟だけでなく、金沢城公園なども視察されるとのことで、金沢市内にまで交通規制が及んでいます。そのため、帰りには武蔵で金沢で宝くじでも買ってこようかと思っていたのですが、ただでさえ観光客が増えている状況でさらに交通規制の渋滞にでもはまったら目も当てられないので、今日の宝くじ購入はあきらめました。


そんなわけで向かったのは、氷見の「磯部神社」です。


Imgp7570


2年前には見事な山藤を見る事が出来ました。山藤は1年おきに見事に咲くということだったので昨年は行かなかったのですが、今年は是非行きたいと思っていました。ところが今年は昨夜から降り出した雨がまだ少し残っています。それでも藤が咲いていれば、と思ったのですが、残念ながら今年は行くのが遅かったようです。


Imgp7575


2年前にはちょうど今頃に満開だったのですが、今年は少し早く満開を迎えたようで、帰ってきてから調べた所によると、GW明けくらいにはもう満開になっていたようです。
花は微かに残っていますが、見頃は完全に終わっています。


Imgp7569


神社の近くに着いた時に嫌な予感はしたんですよね。前回は周辺の道路に路駐の車が列をなしていたのですが、今年は全く車がいません。前回よりも早い時間に来たと言うこともあるかもしれませんが、それにしても少なすぎるように思ったのでした。案の定、神社前の駐車場に数台の車が停まっているだけでした。
これは先週行っておくべきでしたね。




その後は高岡の「水道つつじ公園」へ行ってみました。
2年前にも磯部神社の帰りに寄りましたが、そのときはまだ三分咲き程度で、見頃にはまだ早かったのです。つつじも早めになっていればちょうど見頃かも、と思ったのですが……


Imgp7597


2年前以上に咲いていません。


Imgp7605


しかも、もうすっかり終わってしまっているようで、つぼみも全く見られません。


Imgp7600


僅かに咲いている所も、下に花が落ちているのが見られますし、咲いている花もかなり傷んでいました。


Imgp7761


こちらも完全に遅かったですね。
傷んでいない花を探して少し写真を撮ってみましたが、傷んでいない花を探すのが大変で、ほとんど写真は撮れませんでした。


Imgp7617


今年の春の花は全般的に早めだったのかもしれませんね。
それでも松任グリーンパークの藤や大乗寺丘陵公園のつつじはほぼ例年並みだったのですけどね。


明日は「つつじまつり」が行われるそうですが、残念ながらつつじ無しのつつじまつりになりそうですね。


Imgp7594


イベント会場となる配水ドーム周辺では明日の準備が行われていました。


Imgp7730


常設のトイレの前には仮設のトイレも作られています。


Imgp7735


しかも車いす対応です。仮設のトイレが車いすに対応しているのはかなり珍しいのではないでしょうか。




桜を見に来た時には回っていなかった水車が回っていました。


Imgp7657


写真に撮ってしまうと回っている事が判らないので、少しシャッタースピードを落として撮ってみました。
手持ちではこれが限界で、いまいち面白くないですね(^^;)

2015.05.15

やっぱりIEはちょっと変

最近ほとんど書いてないので、たまにはパソコンネタでも。


Webブラウザは普段FireFoxを使っていますが、仕事ではIEを使わざるをえない事が多々あります。
開発でも、最低限IEでは動作するように作る事になるので、IEの挙動にはいつも苦労させられます。


最近困ったことの一つは、テキストボックスに文字数制限を付けるとIMEの動作にまで影響することです。
業務システムでは入力項目の長さを制限することはよくありますが、そんな時には入力チェックの簡略化のためテキストボックスにmaxlengthを指定したりします。日本語の入力が必要な項目であっても文字数を限定したいことはありますが、この文字数制限がIMEの変換前の入力にまで影響してしまうのです。
例えば3文字以内の入力項目に『石川県』と入力する場合、IMEで『いしかわけん』と入力した後で変換操作をしますが、ここで『いしか』まで入力した時点でmaxlengthの制御が効いてしまい、『わ』以降の入力が出来ないんですね。
制限したいのはあくまで変換後の文字数なので、変換途中の文字は制限してほしくはないのに、余計なことをしてくれるんですよね。


もう一つは、ボタンのテキストに改行が入らないことです。
ボタンに設定する文字が長い時など、ボタンが横長になりすぎるのを避けたいので、複数行で表示するためにボタンのテキストに改行を含めたい時があります。ところがIEでは改行は無視されてしまうんです。


どちらもIE11で起きている現象です。IEでも9のときはどちらも出来ていたと思うのですが、10か11あたりでこんな変な仕様になってしまったようです。
そんなに難しいことをしたい訳では無いのに、という所が尚更イヤラシイというか、益々IEが嫌いになるのでしたww


Windows10ではIEに変わってMicrosoft Edgeというブラウザが搭載されろそうです。
全く新しいレンダリングエンジンを使ったものだそうで、また動かなくなるシステムが大量発生しそうですねww




Imgp6017


写真は本文とは関係ありません(笑)

2015.05.14

岩二題

手取川にある岩です。
ずっと以前からあるものですが、最近、白山手取川ジオパークとやらで駐車スペースが正式に確保されたりして行きやすくなっています。


一つ目は「百万貫の岩」です。


Imgp5512


昭和9年の大洪水で流されてきた岩だそうです。


Imgp5467


高さは16m、幅は最大で19m、重さは約4.8トン(129万貫)もあるそうです。


Imgp5487


手前にいる人と比べると、その大きさが判るかと思います。


Imgp5474


こんなものが流されてくるとは、自然の力というのはやはり偉大です。




二つ目は「めおと岩」です。


Imgp5760


川の侵食により周囲の柔らかい岩が削り取られ、堅い部分が残ったのだそうです。


Imgp5755


二つ並んでいるから「めおと岩」と呼ばれるようになったのでしょうね。


Imgp5761


Imgp5765


穴のあいている方は「めがね岩」とも呼ばれています。
どちらが夫でどちらが妻なのでしょう?

2015.05.13

滝二題

先日、小松の滝を見に行ってきました。


一つ目は、ほぼ毎年この時期に見に行っている「十二ヶ滝」です。


Imgp4574


今年もこいのぼりが滝の上にかかっています。


Imgp4637


ほぼ毎年行っているのですが、ここ数年は天気に今ひとつ恵まれず、青空をバックにした写真が撮れない年が続いています。
こいのぼりもかなりくたびれてきているようで、ちぎれて無くなってしまったものも。


Imgp4676


まさかこの状態で付けることはあり得ないでしょうから、付けた後で風に飛ばされてしまったのでしょう。そんなに風の強い日があったような記憶も無いのですが……
川の上に多くのこいのぼりを泳がせている所はかなりあちこちにあるようですが、こいのぼりの入手に苦労している所もあると聞きます。ここもそのような場所の一つなのでしょうね。




二つ目は十二ヶ滝からさらに上流側にある「鱒留の滝」です。


Imgp4677


ここは何度も行っている十二ヶ滝から車で10分もかからない所にあるのですが、存在を知ったのがつい最近で、初訪問でした。


Imgp4718


石碑には「新緑の」との枕詞が付いていますが、新緑の頃がこの辺りの一番の見頃なのかもしれません。


Imgp4774


R416から脇道に入り、センターラインの無い細い道(普通車ならすれ違いは十分可能ですが)をしばらく進むと滝がある場所に着きます。
駐車場は車2台分しかありませんし、そもそもかなり狭い場所なので、先客がいると写真を撮るもの厳しいかも。

2015.05.12

ボルガライスを食べてきました

次に武生へ行ったら、絶対に食べたいと思っていたのが「ボルガライス」でした。
「秘密のケンミンショー」で紹介されたりして話題になったそうですが、発祥や名前の由来などは判っていないそうです。
武生には20店ほどボルガライスが食べられるお店があるそうですが、店毎に工夫やこだわりがあるそうです。


今回は「伊万里」というお店で頂いてきました。


Img_2687


発祥のお店も不明なボルガライスですが、こちらのお店が発祥ではないかとも言われています。
基本的には喫茶店だと思いますが、ランチメニューも豊富で、他にも美味しそうなものがいろいろありましたが、今回はあくまでボルガライスを食べる事が目的です。


Img_2692


オムライスの上にとんかつが乗っていて、デミグラスソースがかかっています。なかなかボリューム満点です。スープも付いて800円でした。


Img_2693


カツは柔らかくジューシーです。かなりボリュームがありますが、ぺろりといけてしまいます。
金沢にも「ハントンライス」というのがあって、オムライスの上に白身魚のフライやエビフライなどが乗っているのですが、オムライスの上に何かを乗せるというのは案外いろいろとあるのかもしれませんね。


ちなみにこちらのお店のママさんが漫画家の池上遼一氏の妹さんということで、店内には池上遼一氏が書かれた絵がたくさん飾られています。また、その縁でボルガライスの宣伝用ポスターの絵を池上遼一氏が書かれたりもしています。
ボルガライスに興味を持った方は、「日本ボルガラー協会」のホームページを見てみてください。




食べ物繋がりでもう一つ。
いろいろと話が前後しますがご容赦くださいm(_ _)m
先月に行ってきたにゅうぜんフラワーロードのイベントスペースには、いくつもの移動販売車が来ていました。


Img_2530


「まるたかや」のラーメンもあったのですが、以前に牛島本店へ行ったこともありますので、今回はパス。
ロコモコやピザも美味しそうでしたが、地元入善の「入善ブラウンラーメン」と「入善レッドラーメン」がありました。


Imgp0302


レッドラーメンは辛そうなので、今回は「入善ブラウンラーメン」(700円)を頂きました。


Img_2539


スープはピリ辛の海老味噌で、コクがあります。味は濃い目ですがなかなかクセになる味です。
麺は中太で味の濃いスープに合います。海洋深層水が練り込んであるそうです。
個人的には富山ブラックより好きですね。
ブラウンラーメンとレッドラーメンが販売されていましたが、人気はブラウンラーメンのほうが高かったように思います。

2015.05.11

味真野苑と万葉菊花園

御誕生寺から東へ車で10分弱のところに「越前の里 味真野苑」があります。


Imgp6191


味真野は継体天皇ゆかりの地だそうで、万葉集とも関わりが深いそうです。
味真野苑は桜や紅葉の名所として有名で、名前はよく聞いていたのですが、行ったことはありませんでした。桜の見頃はとっくに過ぎてしまいましたが、今は新緑がとてもきれいです。


Imgp6254


スイレンもたくさん咲いていました。


Imgp6226


カキツバタやキショウブがこれから見頃になりそうです。


Imgp6278


Imgp6335


ツツジはもうそろそろ終わりですが、まだきれいなものもありました。


Imgp6184


ボタンはもうすっかり終わっていて、咲いているのは極一部だけでした。


Imgp6327


藤やミズバショウもすっかり終わっていました。藤は紫だけでなくピンクや白もあるそうですので、今度はもう少し早い時期に行きたいですね。
これからは花はすが咲き始めるようです。


花に合わせて万葉集の歌があちこちに書かれています。


Imgp6396


苑内には重要文化財の「旧谷口家住宅」が展示されています。


Imgp6289


中を見学することも出来ます。


Imgp6312


Imgp6302


御誕生寺へ行った際には、ちょっと足を伸ばして寄ってみるのも良いと思います。


また、向かいには「万葉菊花園」があります。


Imgp6416


たけふ菊人形に展示する千輪菊や五重塔などの栽培はここで行われているそうです。


Imgp6439


見たことがあるようなフレームがいくつもありました。


Imgp6441


鉢植えの販売なども行われているので、ガーデニング等に興味のある方にはいいかもしれませんね。

2015.05.10

ネコ分補給(笑)

最近、ネコ分が足りないということで補給(笑)のため御誕生寺へ行ってきました。
半年ちょっとぶりの訪問でしたが、2月に続いて4月にもテレビで紹介されたこともあって、いつにも増して多くの人が来ていました。


Imgp7180


人が増えたためか、熱中症対策にテントやベンチが設置されていました。
消毒用のアルコールも用意されています。


Imgp6777


年明けには58匹の猫がいたそうですが、テレビ放送後に多くの猫のもらい手が決まり、5月6日時点で35匹の猫がいるそうです。
以前に比べると確かに少なくなった感じはあります(それは良いことではあります)が、この日は曇っていて日差しがなかったこともあり、猫たちはあまり隠れることなく出てきていました。


Imgp6656


Imgp6950


Imgp6601


Imgp7186


Imgp7124




あくび。


Imgp6492


石像の横でポーズ。


Imgp6526


草の影に隠れて様子をうかがってます。


Imgp7049


日差しは無くとも、車の下は人気スポットのようです。


Imgp6990


Imgp6725


水槽の水を飲む猫が何匹もいます。


Imgp6514


Imgp7507


そんな汚い水を飲まなくてもと思います。それに、落ちないか心配です。


シッポで足をロックされて動けませんww


Imgp7044


レオ様は接客部長なんだそうです。


Imgp6816


Imgp6587


「ブサカワ」とか「『わさお』みたい」とか言われて、とても人気でした(^^)。


やっぱり一番人気はモフでしょうか。


Imgp6797


こんな格好で寝てたりもしますがww


Imgp6900


一般立ち入り禁止のエリアにも多くの猫が集まっています。


Imgp7260


ご飯の準備を始めると、みんな集まってきます。


Imgp7268


食事タイム。


Imgp7338


Imgp7443


ちなみに食事の時間は朝7時と午後3時30分とのことです。


しっかりとネコ分を補給してきました(~~)

2015.05.09

土の味と公式梨汁(笑)

あまりの人気で生産が追いつかず、出荷を停止していたサントリーの「レモンジーナ」ですが、5月から出荷を再開したということで、早速近所のスーパーにも並んでいたので買ってきました。


Img_2642


土の味がするなどと話題になっていましたが、どんな味なのか興味津々です。


Img_2654


「レモン」と言う名前がついていますが、使われている果汁はレモンだけで無くグレープフルーツやオレンジも含まれています。そのため、レモンの酸味以外にグレープフルーツのものだと思われる渋みが少しあって、これが「土の味」と言われる原因になっているのでは無いかと思われます。
土を食べた記憶は無いので、土がどんな味なのかは判りませんがww


カロリーは100mlあたりで43kcalです。


Img_2660


酸味や渋みが甘みよりも強いのでそれほど甘くは感じないのですが、糖分もかなり入っているようですね。




また、一時期に比べると露出の減ったふなっしーですが、こんなものが売ってました。


Img_0023


Img_0031


「公式梨汁」だそうです(笑)


Img_0026


清涼飲料水としては比較的カロリーは低めですかね。


Img_0033


すり下ろした梨の実が入っていて、なかなか美味しかったです。
梨の種類は判りませんが、船橋の梨だとしたら「幸水」か「豊水」あたりなのでしょうか?




飲み物ネタでもう一つ。
会社の飲料自販機に、新しい缶コーヒーが増えていました。
KIRIN「FIRE ダブルマウンテン」です。


Img_0051


『微糖より甘くない。』と書かれていたのが気になって、いつもはブラックしか買わないのですが、試しに一度買ってみることに。
確かに甘さはかなり抑えられています。『微糖より甘くない』の謳い文句は本当でした。
しかし、カロリーは100mlあたり27kcalと、それほど低くはありません。糖類は4.4gとなっています。


Img_0044


ちなみに同社の「FIRE 挽きたて微糖」は、100mlあたりのカロリーは15kcak、糖類は1.6gしかありません。カロリーは微糖のほうが約半分、糖類は1/3ほどです。
甘くない方がカロリーが高いというのはちょっと納得いかない気もしますが、これは「挽きたて微糖」のほうには砂糖の他にアセスルファムKやスクラロースといった甘味料が使われていて、カロリーが抑えられているからなのですね。この手の甘味料は独特の味がしてあまり好きではないので、「ダブルマウンテン」のほうが味としては良いです。
微糖の缶コーヒーでもまだ甘いと思っている人にはオススメですが、カロリーを抑えようというのが目的なら逆効果ですね。
個人的にはやはり砂糖や甘味料は不要です。出来れば砂糖、甘味料無しでミルクだけ入った缶コーヒーというのが嬉しいのですが、あまり売れないのか、たまに商品化されてもすぐになくなってしまうんですよね……

2015.05.08

オキナグサ

吉岡園地では、オキナグサの花が咲いていました。


Imgp5635


紫色のものが花で、毛が生えたようなものは実だそうです。


Imgp5726


Imgp5751


石川県指定の希少野生植物に指定されていて、採取・損傷等を行うと、1年以下の懲役または50万円以下の罰金となるそうです。


Imgp5619


センサー付きのカメラが監視しています。


Imgp5673


よほど貴重なものなんでしょうね。

2015.05.07

今度は新幹線が見えた丘公園

先月29日のことですが、「新幹線の見える丘公園」へ寄って来ました。


Imgp2894


休日とあってたくさんの人が来ていました。


Imgp2829


臨時駐車場が本格的に整備されていて、舗装こそされてはいませんが駐車スペースはかなり拡大され、100台くらいは駐められそうな雰囲気です。地面に駐車位置の目安となるロープも張られていて、駐める場所も判りやすくなっています。
公園前と臨時駐車場前には警備の人がいて、臨時駐車場への誘導を行っていました。おかげで路上駐車の車はいませんでした。路上駐車については周辺の会社からはかなり苦情が出ていたのではないかと思われます。いくら休日とはいえ出社している人はいますし、会社によっては土曜でも作業してますしね。


前回来た時はまだ試験走行中で通過時間も不明だったため、結局新幹線は見られませんでしたが、今回は通過時間もしっかりと判っているので、新幹線を見る事が出来ました。
公園に着く直前に金沢方面へ向かう新幹線とすれ違ったでの、もう少し早く来ていればと思ったのですが、かなりの数が走っているので、時間にも寄りますが、1時間居れば4~6本の新幹線を見る事が出来るのではないかと思われます。


Imgp2843


金沢方面はトンネルが近いため、はっきりと音が聞こえるので、近づいてきたことがすぐに判ります。


Imgp2854


今回は30分ちょっとの滞在でしたが、計3本の新幹線を見る事が出来ました。特に1本目通過の6分後に2音目を見ることが出来ましたし、2本目と3本目の間も20分未満でした。あっという間に通過していってしまうんですけどね。


Imgp2877


人は多いですが、新幹線が通過していくと大移動が始まります(笑)
1本だけ見て帰るという人はほとんどいないようですが、何本か見たら帰っていくので、滞在時間はだいたい30分程度の人がほとんどだと思われます。
さっきまであんなに大勢の人がフェンス前に並んでいたのに、新幹線通過後は誰もいなくなりましたww


Imgp2889


次の通過まで30分弱と、少し時間が空くタイミングだったという事もあるでしょうけど。


東屋にはこんなノートも置かれていました。


Imgp2886


津幡としては新幹線をきっかけとして観光集客に繋げたいようですね。

2015.05.06

みどりの日は過ぎたけど……

みどりの日はもう過ぎてしまいましたが、新緑の美しい季節になってきました。
昨日あちこち廻った所でも、緑がきれいな所がたくさんありました。そんな緑の写真を集めてみました。


Imgp5440


Imgp5527


Imgp5895


Imgp5947


Imgp5968


天気も良く、雲一つない青空が広がっていました。


Imgp5613




緑とは関係ありませんが、昨日のソフトクリームは「豆乳ソフト」(350円)でした。


Img_2672


道の駅瀬女の敷地内にある「伝好」というお店です。


Img_2676


隣の「山猫」では前回そば茶ソフトを頂きましたので、今回はこちらで頂きました。
加賀棒茶ソフトというのもありましたが、お店が自家製豆腐を作っている所なので、ここはやはり豆腐に関連したもので。
豆乳らしさはほとんど感じないので、豆乳が苦手な人でも問題ないと思われます。

2015.05.05

どこも見頃にはもう一息……

GWもあと2日。
最終日は家でのんびりとする予定なので、出かけるのは今日が最後です。しかし人出も多そうなので遠出する気にはなれません。そこで近場をいくつか回ってきました。


最初に行ったのは大乗寺丘陵公園です。
そろそろつつじが見頃になっているかと思ったのですが……


Imgp4998


三分から五分咲きといった所でしょうか。
白はかなり咲いていて、八分咲きくらいにはなっています。


Imgp5016


ピンクや紫は場所によっては咲いているものの、全体的にはまだまだでした。


Imgp5058


Imgp5094


赤はもう傷み始めているのが多かったですね。


Imgp5042


木陰になる所にある花はまだきれいなものが多かったです。陽に当たると色あせていくんでしょうか。


残念ながらGW中には見頃にならないようですね。今週末から来週くらいになりそうです。




つつじがだめなら藤、ということで、ふじ祭りが開催されている吉岡園地へ向かってみました。


Imgp5581


しかし、こちらは予想通りまだまだでした。
松任グリーンパークですらまだ見頃の手前くらいですから、ここが見頃になっているとは思えませんでした。しかし祭りをやっていると言うことで少し期待したのですが、やはり無理でしたね。
一部咲き始めている所もあるのですが、長い藤棚の極一部です。


Imgp5565


Imgp5558


内側の藤棚もまだまだです。


Imgp5589


見頃になるのは5月の後半になるのではないでしょうか。
しかし、咲いていない割には落ちている花が随分と多いです。


Imgp5587


せっかく咲き始めた花が昨日の雨で落ちてしまったのでしょうか。




唯一予想以上に咲いていたのが根倉谷園地のミズバショウでした。


Imgp5446


Imgp5396


残雪が例年以上に多いです。やはり今年の冬は雪が多かったようですね。おかげでミズバショウも少し遅れたのかもしれません。
年によってはGWの頃ではもう遅かったということもありましたから。


Imgp5292


ただ、形のいいのはなかなかありません。


Imgp5278


Imgp5398


連休最後のお出かけでしたが、どうも全体的には今ひとつでしたね。

2015.05.04

映画「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」

GWも終盤になってきました(個人的にはまだまだど真ん中なのですが、世間ではもう終盤らしい)が、今日は朝から曇り空。予報では午後から雨とのことですが、朝から時々小雨が降っています。
雨の中を出かける気にはならなかったので家でのんびりしようかとも思いましたが、1日から公開されている映画「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」が見たかったので見に行ってきました。


NEXT GENERATIONシリーズはアニメやマンガ版とは登場人物も異なっていて、先行のOVAが第7章まで公開されています。映画はOVA(特に第7章)の続きとなっているようですが、OVAを見ていなくても話が判らないということは無いと思います(実際、私はOVAを見てません)。但し、登場人物の説明などは基本的に無いので、パトレイバー自体全く見たことが無いと言う人には判りにくい部分はあるかもしれません。また、アニメの「機動警察パトレイバー2 the Movie」と繋がる部分があるので、これだけでも事前に見ておいた方がより楽しめるかも(アニメと同じカメラアングルを実写で再現したような場面もありますし)。


今回の主役は後藤田隊長(筧利夫)ですね。レイバーもほとんど出てきませんし(笑)。最後に出てきますが、1号機はあっさり海に落ちてるし。こんな所も「パトレイバー2 the Movie」に近い所があるかもしれません。
千葉繁がシバシゲオ役だったり、榊原良子が南雲しのぶの声で出ていたりというのはオリジナルのファンにも嬉しい所です。
南雲さんと公安の警部(高島礼子)との関係は? とか、グレイゴーストのパイロット(森カンナ)の正体は? とか(明と何らかの関係があるようだが)、謎を残したままのところもありますが、まだ続きを作る気があるのかもしれませんね。


4Kの画像は良かったですが、ドルビーアトモスが体験できる劇場が極一部に限られてしまうのは残念です。




さて、映画を見に行く前に、小雨の中を松任グリーンパークへ寄って来ました。


Imgp4892


雨に濡れた新緑がきれいです。
目的は藤の咲き具合を見てくることでした。
砺波のチューリップ公園の藤がかなり見頃になっていたので、こちらももう見頃になっているかと思いましたが、もう一息という感じです。


Imgp4819


Imgp4883


咲いている所とそうで無い所の差がかなり激しいですね。部分的にはかなり見頃の所もあるのですが、全体的にはもう少しと言う所でしょうか。


ピンクの藤もまだ下に降りてくる所まではいっていません。


Imgp4878


かなり伸びてきている所も、まだまだ下のほうは花が咲いていません。


Imgp4833


全体的に見頃になるのは今週の後半以降ではないでしょうか。

2015.05.03

わくわく北陸新幹線ワールド

チューリップフェアの期間中、チューリップ四季彩館では「わくわく北陸新幹線ワールド」というイベントをやっています。


Imgp4187


入口には実物大の新幹線のパネルがお出迎え。


Imgp4191


顔ハメ看板(と言えるかはちょっと微妙)も新幹線です。


Imgp4182


北陸新幹線のパーツには富山で作られているものがいくつか採用されているということで、それらが展示されています。
まずはベアリングです。


Imgp4150


Imgp4152


富山市のメーカーが作っています。


次はドアの機密ゴムです。


Imgp4208


Imgp4210


こちらは黒部市のメーカーが作っています。


そして目玉はフロントガラスです。


Imgp4160


Imgp4157


フロントガラスには砺波市の会社の技術が活かされているそうです。
富山で新幹線に力が入っているのにはこのようなことも影響しているのかも。




チューリップ四季彩館は一年中チューリップの花が見られる施設です。
花壇の入口には大きな虎と竜が。


Imgp4232


花壇の中には大きなカエルの作り物がww


Imgp4236


花壇以外にもチューリップにまつわるいろんな展示が行われています。
大きな球根の模型がありました。


Imgp4244


チューリ君とリップちゃんの外身(?)も。


Imgp4249


展示用の人形とかではなく、着ぐるみをそのまま展示してます。
なかなかレアかもww

2015.05.02

となみチューリップフェア 2015(後編)

チューリップフェアでのその他いろいろ小ネタ集です(笑)


※※※※※


高坪駐車場から東門までの通りには八重桜並木が続きます。


Imgp3038


桜はもうかなり散っています。


Imgp3028


下に植えてあるチューリップの花の中に桜の花が溜まっていますww


Imgp3041


まさにチューリップという感じです。
(最近のパチンコにはチューリップはもう無いのだろうか?)


※※※※※


美術館前にはデコレーションパネルコンテストの入賞作品が展示されています。


Imgp3279


今年はやはり妖怪ウォッチとアナ雪ですねww
最優秀賞は怪盗キッドです。


Imgp3271


これだけ大きいのを作るのは大変でしょうね。単純にこのサイズで絵を描くだけでも難しいでしょう。


※※※※※


ドリーム花壇には鳥居が出来ていました。


Imgp3295


鳥居をくぐって進んでいくと、やはり今年もこいつがいました(笑)。


Imgp3303


いろんな所を撫でると御利益があるそうです(^^)


※※※※※


藤棚の藤も満開です。


Imgp3509


芝桜も満開でした。


Imgp4010


ここで寝そべって写真を撮っている人も多かったです。


※※※※※


チューリ君とリップちゃんが公園内を回っていて、子供たちと写真を撮ったりしていました。


Imgp3574


この日はチューリ君を一度見かけただけで、リップちゃんは見かけませんでした。
2人(?)は別行動なんですね。


※※※※※


チューリップ四季彩館に新しい顔ハメ看板が。


Imgp4254


こちらも北陸新幹線ですね。新幹線一色という感じです。


※※※※※


テレビカメラが撮影に来ていました。


Imgp3779


チューリップテレビのカメラでした。
上空にはヘリコプターも。


Imgp3888


テレビか新聞かそれとも別のメディアか判りませんが、窓からカメラで撮影していました。
地上絵を空から見ると、もっと新幹線がはっきりと見えるかも。
NDフィルタを持って行かなかったのでシャッタースピードをあまり落とせず、プロペラが止まってしまっていますが(^^;)


※※※※※


昼食は「チューリップラーメン」(750円)でした。


Img_2604


チューリップが入っている訳ではなさそうですが、麺がピンク色です。
スープはあっさりとした塩味。ミネラル補給にいいかも。


デザートは「魚津海洋深層水塩ソフト」(350円)です。


Img_2610


こちらも塩になってしまいましたww
さっぱりとした甘さで、薄い水色が涼しげです。


水分補給には「となみ庄川ゆずサイダー」(250円)です。


Img_2633


ゆずの実も入っていて、さっぱりとした微炭酸のサイダーでした。


※※※※※


四季彩館前を流れる川にチューリップの花びらを蒔いて流していました。


Imgp4359


子供たちがたくさんの花びらを蒔いていました。


Imgp4404


色とりどりの花びらが流れるのはきれいでしたが、大量の花びらはどこから持ってきたのだろう? などと思っていましたが、帰りに通ってきた650品種花壇を見ると、多くの花が無くなっています。


Imgp4430


午前中にここを通った時はもっとたくさんの花が咲いていたはずです。たぶんここの花を摘んで蒔いたのでは無いかと思われます。


※※※※※


エレガガーデンのフラワーウォールも北陸新幹線です。


Imgp2999


大花壇の地上絵よりもこちらのほうが出来がいいような……

となみチューリップフェア 2015(前編)

今日は『となみチューリップフェア』へ行ってきました。


Imgp3437


当初は5月4日に行くつもりでいたのですが、どうも4日、5日は天気があまり良さそうではないとの予報でしたので、少し予定を早めて行くことにしました。
チューリップフェアへ行くのは3度目ですが。これまではGWのすき間というか、カレンダー上は休みでは無い日にしか行ったことが無かったのです。そのほうが少しでも空いているのではないかという思いがありました。しかし今年はカレンダー通りの休みのため、その手は使えません。4日は月曜なので、休日と言えども土日よりは少しは人が少ないのでは、と考えていたのです。
天気もいいし、土曜だし、ということで、少しでも早めに行こうと言うことで、現地の駐車場には9時10分過ぎに到着。今回も高坪駐車場に車を駐めて東門まで歩きます。早く来たおかげで駐車場もまだまだ余裕で空いています。
北門の駐車場に駐めればメイン会場まですぐ近くなのですが、一番混みそうな駐車場ですし、高坪駐車場から東門までの約400mはフラワーロードとして八重桜並木が続いていて、チューリップも植えられています。それらを眺めながらのんびりと歩いていくのがいつものパターンなのです。帰りには花総合センター(エレガガーデン)にも寄れますし。


入場券を購入し東門をくぐると、650品種花壇があります。


Imgp3045


いろんな種類のチューリップが植えられていますが、今年は全体的に花が咲くのが早めだったのでか、もう傷み始めているものや、既に花を取ってしまったものもあちこちに見られます。
それでもまだまだ多くの花が咲いていました。


Imgp3049


Imgp3073


Imgp3083


Imgp3164


Imgp3230


花の傷みはどこでも早めで、五連水車前の花もかなり傷んでいるものが目立ちました。


Imgp3329


そしてチューリップタワーのある所へ。


Imgp3466


とても暑い日だったので、噴水の水しぶきが気持ちよかったです。
ここでのメインはやはり大花壇の地上絵です。
チューリップタワーへの列はかなり長いので、まずは横のパノラマテラスへ。こちらは順番待ちも無く入ることが出来ます。


Imgp3372


テラスからの眺め。


Imgp3383


今年の地上絵は北陸新幹線ですが、ちょっと微妙ですね。横から見ているからなのか?


Imgp3378


その後は混雑を少しでも避けるため、ちょっと早めの昼食(それでもそれなりに混んでましたけど)。
昼食後にはチューリップタワーへの列もかなり落ち着いて来たので、最後尾へ並びます。それでも上に登るまでには15分弱かかりましたけど。


Imgp3624


上から見てもやっぱり微妙です。
新幹線の絵だと判らなかった人が多かったようですね。


Imgp3654


パンフレットや看板を見て、そうだったのか、と言っている人が大勢いました。
花の密度も例年に比べると薄い気がします。


その後は大花壇や周りの花を撮ってきました。


Imgp3749


Imgp3833


Imgp3858


Imgp3894


Imgp3923


今年は天候の影響で全体的に花が早めに咲いたように思います。いつもならフェア開幕直後はまだ花が咲ききっていなくて、GWに入ってから見頃になってくるという感じですが、今年は開幕直後からかなり見頃だったようです。
この調子だとフェアの終わり頃には見頃を過ぎた花がもっと増えていそうですね。ちょっとでも早めに行ったのは、結果的には良かったのかもしれません。

2015.05.01

非公認で人気を取ろうとしているなww

入善のゆるキャラと言えば『ジャンボ~ル三世』です。


Imgp0391


町内のいろんな所にイラストが使われていますし、キャラクターグッズもあります。
しかし、にゅうぜんフラワーロードには『ブラックジャンボール』というのも来ていました。


Imgp0136


入善町の非公認キャラだそうです。しかもしゃべります。
非公認でしゃべるというのはまるで「ふなっしー」ですよね。そこで人気を取ろうとしているのでしょうか。
悪そうな顔をしてますね。怖がっている子供もいましたけどww
モチーフはジャンボ~ル三世同様、入善ジャンボ西瓜でしょうね。
黒い体に派手なピンクの頭のため、露出を合わせるのが大変です。特にこの日は晴天で、体に露出を合わせると頭や背景が飛んでしまいますし、頭に合わせると顔のスイカ模様が判らないくらいになってしまいます。


『非公認』をかなり強調してましたが、ジャンボ~ル三世と一緒に行動しています。


Imgp0471


この日も二人(?)で撮影会。順番待ちのため列が出来ていました。
係の人が写真を撮ってくれるのですが、撮影時のかけ声は『ジャンボ~ル』でした(笑)。
また、横位置で取った後で縦位置でもう一枚撮ってくれるのですが、その時に、『縦ボ~ルでもう一枚撮ります』と言ってました。『縦ボ~ル』ってww


撮影会の後、ジャンボ~ル三世は台車に乗って移動していきました。


Imgp0670


足が短いので、歩くのは大変なんでしょうね。

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp