2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅 | トップページ | 高岡古城公園の動物園プラスα »

2015.04.02

黒部宇奈月温泉駅前の地域観光ギャラリー

黒部宇奈月温泉駅の前に、地域観光ギャラリーというのがありました。


Imgp4909


一階は観光案内所とお土産の販売を行っています。
駅舎内にもコンビニのような所があって、そこでもお土産や駅弁の販売を行っていましたが、場所もあまり広くないので品数も少ないです。駅でのお土産の購入はこちらがメインになるでしょうね。


半地下には富山県東部の衛星写真が床に張り巡らされたエリアとなっていて、情報端末を使って見どころの紹介を見る事が出来るそうです。


Imgp4905


数台の端末がありましたが、一台は充電中でした。


Imgp4901


二階へ上がる階段の所に巨大ジオラマ「ダイナマップ」というのがあり、二階からも眺めることが出来ます。


Imgp4881


二階は展示空間「山・川・海のフィールドミュージアム」となっていて、地域の見どころが紹介されています。


Imgp4885


Imgp4886


Imgp4890


こちらは奥鐘山の紹介です。


Imgp4893


岩壁の写真の前で写真を撮ると、岩壁を登っている写真が撮れるそうですww


Imgp4896


こちらの展示は「黒部多様性一家」というタイトルで、黒部市在住の清河北斗氏の作品です。


Imgp4883


見ようによってはちょっと不気味な感じもしますが(^^;)


休憩スペースからは山がきれいに見えました。


Imgp4876


黒部峡谷や宇奈月温泉への観光の入口として、かなり観光に力が入っているようですね。

« 北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅 | トップページ | 高岡古城公園の動物園プラスα »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒部宇奈月温泉駅前の地域観光ギャラリー:

« 北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅 | トップページ | 高岡古城公園の動物園プラスα »

にほんブログ村

Amazon.co.jp