激混みの丸岡城でした
昨日の続きです。
午後からは福井へ移動し、何年ぶりかで丸岡城へ行ってきました。
桜も満開でしたが、ちょうど桜まつりをやっていて、すごい人でした。
入口前の広場は普段は駐車場ですが、この日は桜まつりのイベントが行われていて、たくさんの人で賑わっています。
階段を登り、天守閣のほうへ向かいます。
天守閣に入るには入場料が必要ですが、天守閣にはもう何度も入っているので今回は入りませんでした。
桜の写真は大聖寺でたくさん撮ってきたので、城の写真を中心に撮っていました。
日本最古と言われる天守閣は風格がありますね。
やはり、復元した天守閣よりも古い物が残っているほうが好きです。
いつもはここで城の周辺を撮影して終わるのですが、今回は正面(?)入口のほうへ回ってみました。
工事中で駐車場からも遠い入口なので、人は少ないです。
しかし、こちらから見た天守閣と満開の桜はなかなか見事でした。
こちらを見ずに帰ってしまった人も多いように思います。ちょっともったいないですね。
これも桜と城?
桜はきれいでしたが、たどり着くまでがなかなか大変でした。
駐車場は近隣施設に何カ所か臨時のものが用意されているのですが、近い所はどこも満車で入れません。誘導も不十分で、どこに駐車場があるのか判らずさまよいましたが、周りの車がみんな進む方へついていくと一番遠い(と思われる、しかし一番広い)駐車場にたどり着けました。ところがここが未舗装の土の駐車場で、前日の雨でドロドロです。
去年の足羽川に続き、今年も福井の花見はタイヤが泥だらけになりましたww
« 熊坂川の桜は見頃に | トップページ | 福井へ行くと蕎麦が食べたくなるんです…… »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お城と桜のコラボもいいですよね(^^)
タイヤ、えらいこっちゃになっちゃいましたね^^;
投稿: アビ | 2015.04.14 14:52
アビさん>
城と桜って似合いますよね。
丸岡所は日本さくら名所100選にも選ばれています。
タイヤは2年連続でこんな事になってしまいましたww
投稿: あんころ | 2015.04.15 05:48