相倉合掌造り集落
順序が前後しますが、昨日は菅沼の放水を見に行く前に、相倉合掌造り集落のほうへ行ってきました。
さすがに五箇山まで来ると雪の量が違います。
道路の端には雪の壁が出来ています。
集落に着くと、多い所では人の身長よりも多くの雪が積もっていました。
石碑も雪に埋もれています。
ポストも雪の中です。
見事なつららが出来ています。
時々雪がちらつくこともありましたが、傘などさす必要もなく、散策することが出来ました。
展望台へ向かう頃には青空も見えてきました。
展望台からは晴れた景色を見ることが出来ました。
展望台から写真を撮っていると、木に積もった雪が一気に落ちてきました。
ちょうど通路の所に落ちてきていました。
誰も通っていない時だから良かったですが、当たるとかなり痛そうです。
« 今年も菅沼合掌造り集落の消防放水を見てきました | トップページ | 抽選に当たってた »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント