高岡古城公園の紅葉はピークは過ぎたようですがまだまだ見頃でした
3連休最終日、高岡古城公園の紅葉を見に行ってきました。
ちょっと遅いかもという危惧はありましたが、まだまだ見頃でした。
着いた頃はまだ時折日が差していたのですが、そのうちだんだん曇ってきて、日が差すことはなくなってしまいました。
曇っている時のほうが紅葉が色濃く見えるという気がします。
傷んできている葉も多く、一番のピークはちょっと過ぎてしまっていたのでしょうが、その分、落ち葉も見ることが出来ました。
黄色と赤のグラデーションがきれいです。
最後の一葉。
日が差している時には、歩いていると寒さは感じませんでしたが、日が差さなくなってくると少し寒くなってきました。
そろそろ帰ろうかと思っていると、とうとうぽつぽつと雨が降り始めました。まだ傘が必要なほどではありませんでしたが、ちょうどいいタイミングだったのでので引き上げることに。
今度の週末では葉の傷みも進んで来るでしょうし、かなり散ってしまっているのではないかと思われます。ぎりぎり間に合った、という所でしょうか。
【おまけ1】
東屋に猫が一匹。
お世話している人がいるようです。
餌を食べた後はどこかへふらりと出かけて行きました。
【おまけ2】
射水神社には七五三のお参りに来ていた家族連れで賑わっていました。
境内には神社のキャラクター「ふうたん」の着ぐるみが、子供たちに風船を配っていました。
二上山をイメージしたキャラクターだそうで、頭の部分は山になっているんですね。
« 山中温泉総湯 | トップページ | やっぱり動物園も見てこないとね »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私も、この日の午後2時頃に古城公園におりました。
は少し遅いように感じましたが、写真は綺麗に撮れていますね。
。
紅葉
中国の方達が赤い橋の上で、葉が落ちてしまった桜の木の前で写真を撮影していました。「感覚の違いだね。」と改めて感じさせられました
投稿: SILVIAおじさん | 2014.11.24 20:16
SILVIAおじさん>
午後2時頃だと、私は動物園にいましたね(^^)
紅葉は、一番いい時期は外してしまったようですが、それでも遠目にはまだまだきれいでした。写真を撮りに来てた人も多かったですね。梅林辺りから体育館のほうへ向かう通りでは、「きれいだね」といった声が良く聞かれました。
中国の方達には紅葉よりも赤い橋が魅力的に映ったのでしょうね。
例えば四季の無い国ではそもそも紅葉も無かったするのでしょうから、きれいだと思う感覚も無いということはあるかもしれません。四季のある国に生まれて良かったなと思います(^^)
投稿: あんころ | 2014.11.25 04:19