2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« チャンポンといえば…… | トップページ | 兼六園の紅葉は完全に終わってました »

2014.11.28

またしても見頃を外した……

今日は先日の日曜出勤の代休でした。
どうせなら、平日じゃないと行きたくないような所へ行こうということで、滋賀県長浜市にある「鶏足寺」という所へ行ってきました。


Imgp1821


以前は地元の人しか知らないようなマイナーな所だったそうですが、真っ赤他落ち葉の絨毯がとてもきれいだということで、最近はとても多くの人が訪れるようになっているとのこと。
なので今年からは11/10~11/30の間、200円の紅葉散策協力金が必要になりました。
鶏足寺は現在は廃寺となっている所ですので、駐車場という物は基本的にありません。近くの石道寺や己高庵(ただし利用者のみ)の駐車場に駐めるか、紅葉の時期の臨時駐車場に駐めることになります。JR木ノ本駅からバスも出ていますので、それを利用するのも手ですが、いずれにしろシーズンの土日や祝日はかなりの人出が予想されます。
ネットで写真を見る限り、それほど広いところでも無さそうですし、あまり人が多いと写真どころではなさそうです。そんな訳で、行くなら是非平日に行きたいと思っていたのでした。


今回は小学校近くの臨時駐車場に車を止めました。臨時駐車場の中では一番広いところだと思われます。平日とあって、まだまだ余裕がありました。
ここから散策路まで少し歩きます。途中に紅葉散策協力金のチケット販売所があるので、200円払ってチケットを購入。
今回は興志漏神社の境内を通り、己高閣の前を通って行きました。


Imgp1444


Imgp1482


散策路の途中にチェックポイントがあって、そこでチケットを見せて通って行くようになっています。


Imgp1512


さらに歩くこと約5分、鶏足寺の山道に到着です。


Imgp1671


しかし、紅葉は少し時期を過ぎており、肝心の紅葉の絨毯も、昨日までの雨でどろどろになっています。


Imgp1565


しかし、平日だというのに人の多いこと。これではやはり土日には来たくないなと改めて思いました。


Imgp1575


Imgp1662


本堂横のイチョウの落ち葉はまだ少しきれいでした。


Imgp1608


山道を外れた所には若干赤い落ち葉も見られましたが、ネットで紹介されているような一面の赤とは比べものになりません。


Imgp1630


Imgp1568


水面に映る紅葉と落ち葉を上手く撮れないかと思いましたが、今ひとつ上手くいきませんでした。


Imgp1556


Imgp1655


駐車場に戻る前に、石道寺に寄っていきます。


Imgp1806


Imgp1774


しかし、あまり撮るものも無く、早々に戻る事に。
結局、己高閣近くの紅葉が一番きれいでした。


Imgp1895


Imgp1923


Imgp2014


当初の予定より1時間も早く現地を離れることになり、わざわざ滋賀まで遠征したのに残念な結果となってしまいました。
収穫と言えば、駐車場の場所が判ったことと、やはり平日に行かないとだめだと言うことが判ったことでしょうか……

« チャンポンといえば…… | トップページ | 兼六園の紅葉は完全に終わってました »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またしても見頃を外した……:

« チャンポンといえば…… | トップページ | 兼六園の紅葉は完全に終わってました »

にほんブログ村

Amazon.co.jp