2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 大滝の流しそうめん | トップページ | 森林公園の森林鉄道展示物 »

2014.08.14

森林公園の動物園

流しそうめんを食べた後は、津幡の森林公園へ行ってきました。
森林公園といえば、小中学生の頃に遠足(正確にはバス移動だったのでバス旅行などと言ってましたが)で行って以来です。当時の森林公園のイメージは芝生の広場という感じだったのですが、無料の動物園などもあります。そこで今回は動物園のほうに行ってきました。


動物園近くの駐車場に車を駐めて、最初に現れたのはシカです。


Imgp8152


ちょうどお昼頃でしたが、だんだん暑くなってきていたためか、動き回っているシカはほとんどいません。みんな座り込んでいます。


Imgp8177


特に、屋根の下にはたくさんのシカが集まっていました。


Imgp8183


暑かったとは言え、雲が多くて日差しが強かったわけでは無いので、屋根の下にいてもあまり涼しくは無かったと思いますけどね。風もほとんど無かったですし。
シカせんべいの販売機もあります。


Imgp8181


日祝にはシカとふれあえるそうで、その時に使われるのでしょう。


次はサル園です。


Img_4760


かなりの数のサルがいます。


Imgp8200


今年生まれたという子ザルも3匹ほど見かけました。


Imgp8207


Imgp8237


次はイノシシ園です。


Imgp8255


イノシシは元々夜行性だと言うこともあるのでしょうが、寝ているか、立っていてもあまり動かないのが多かったですね。
こちらも今年生まれたといううり坊が3頭。


Imgp8261


2頭は寝てましたが、1頭だけは元気に動き回っていました。


Imgp8288


Imgp8300


その次はタヌキです。


Imgp8322


Imgp8351


かなり鋭い爪をもってますね。
屋外で飼育されているのはここまで。他にもキツネやリスなどがいますが、檻の中です。


Imgp8381


リスは何匹いるのか判りませんが、みんな巣箱の中に引っ込んでいるようで、ようやく一匹だけ巣箱から顔を出しているところが見られました。


Imgp8386


動物の種類は多くはありませんが、無料ですし、小さい子供を連れた家族連れが訪れていました。


この後は園内を散策。
移動は専らサイクリングロードを歩いて通ってきました。
森の中の遊歩道もありますが、こんな張り紙を見るとね。


Img_4785


Imgp8443


先日、金沢で熊に襲われて重傷というニュースもありましたし。

« 大滝の流しそうめん | トップページ | 森林公園の森林鉄道展示物 »

お出かけ」カテゴリの記事

いきもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森林公園の動物園:

« 大滝の流しそうめん | トップページ | 森林公園の森林鉄道展示物 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp