2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« スイカ限定? | トップページ | 楽天から「パスワード初期化のご連絡」メールが来た »

2014.08.30

晴れたのに……

今日は蘇洞門(そとも)めぐりへ行こうと小浜の若狭フィッシャーマンズ・ワーフへ行ってきました。


Img_4973


家を出る時は晴れていたのですが、三方五湖あたりで雨が降り出してきました。雨でも遊覧船は出るとのことですが、どうせなら船の上部の屋根の無い所に乗りたいと思っているので、曇っていてもいいから雨は降らないで欲しいところです。
小浜ICに着く頃には雨も上がり一安心。
目的地に到着すると、乗る予定の船の一つ前の船がちょうど出る所でした。


Img_4979


ところがここで第一の誤算。
遊覧船ということで、東尋坊のような場所をイメージしていました。なので、到着してしばらくは陸上で写真を撮ってから遊覧船に乗船、戻って来てから昼食、という算段だったのですが、船の乗り場から蘇洞門まではかなりの距離があり、乗り場からは写真を撮るような場所はありません。そもそも蘇洞門は船に乗らないと見られないようです。
しょうがないので、とりあえず船のチケットを買おうと売り場へ行くと、第二の誤算。なんと蘇洞門付近の波が高く、遊覧コースを変更しているという看板が。


Img_4987


どうしようか少し悩みましたが、気分は蘇洞門めぐりだったので船は諦めて少し早めの昼食にすることに。
若狭フィッシャーマンズ・ワーフの二階にはレストランもありますが、ここは一階の「とれとれ寿司」で昼食です。
持ち帰り用にパックされた寿司や刺身などを販売していますが、その場で食べる事も出来ます。味噌汁のサービスもあるのでかなりの人気で、まだ少し早めの時間ではありましたが、空いている席が無いほどでした。
いろんな種類がありましたが、どうせなら地物をということで、皮はぎ(780円+税)と地物づくし(800円+税)を頂くことに。


Img_4993


Img_5000


皮はぎには肝の軍艦巻きが一貫付いてます。


こちらはサービスの味噌汁です。


Img_4989


エビの頭が入っています。
食べるところは無いですが、いい出汁が出てますね。
レストランよりも安上がりだろうと思ったのですが、2種類も買ってしまったので結果的には高く付いてしまいました。それでも味には十分満足しました。


さて、船に乗らなかったのと、フィッシャーマンズ・ワーフで写真を撮らなかったことで、予定よりもかなり早く小浜を出ることになってしまいました。
次の目的地は敦賀ですが、帰りにちょっと寄るだけのつもりだったので、特にこれと言った場所があるわけではありません。行きたいところはこれまでにもう行っているか、あるいは時期的に合わないか(桜の時期に行きたいとか)なので、とりあえず海沿いをドライブです。
この頃には、すっかり晴れてきました。


Imgp0060


夏の終わりの雲って感じですね。


Imgp0067


敦賀での目的地は「敦賀昆布館」でした。


Img_5018


入口には顔ハメ看板が。


Img_5020


おみやげ売店には昆布や昆布を使った商品が多数並んでいます。
モデル工場では売店で販売しているおぼろ昆布などの包装が行われていて、二階の見学通路から見ることが出来ます(但し撮影等は禁止とのこと)。
昆布茶サービスコーナーでは昆布茶が無料で飲めます。


Img_5022


ボタンを押すと紙コップが出てくるのですが、その中に昆布茶が入っていて、そこにお湯を注ぐと昆布茶の出来上がりです。


Img_5023


当然、おみやげ売店では昆布茶も販売していますので、試飲のようなものでもありますけどね。


さて、ここへ来た目的は、昆布ソフトクリーム(250円)です。


Img_5028


きれいな緑色です。
食べるとほのかに昆布の味がします。
ちょっとキワモノっぽい感じがしますが、食べて見るとこれがなかなか美味しいかったです。

« スイカ限定? | トップページ | 楽天から「パスワード初期化のご連絡」メールが来た »

」カテゴリの記事

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晴れたのに……:

« スイカ限定? | トップページ | 楽天から「パスワード初期化のご連絡」メールが来た »

にほんブログ村

Amazon.co.jp