2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 今年の初撮りは五箇山へ(前編) | トップページ | 夜景その8(最終回) 海王丸パーク »

2014.01.05

今年の初撮りは五箇山へ(後編)

こちらは菅沼集落です。


Imgp0597


こちらも昨年と比べて、雪の量が少ないです。


Imgp0688


Imgp0624


しかし天気は悪く、ずっと雪が降り続いていました。


Imgp0689


着いた頃は小降りだったのですが、そのうちかなり本格的に降り始めてきました。


Imgp0697


この日は菅沼集落で出初め式の放水が行われると言うことで、道路沿いのポイントには多くの人が集まっていました。


Imgp0751


昨年は私も上から撮っていましたが、今年は下から撮ってみようと言うことで、集落のほうで待っていました。
しかし、今年はなかなか始まりません。昨年はだいたい午後2時頃から始まったのですが、2時を過ぎても始まりそうな気配はありません。
寒さに耐えながら待っていると、2時45分頃になってようやく消防車がやって来ました。


Imgp0757


到着してすぐに準備が始まりました。


Imgp0766


Imgp0776


放水開始です。


Imgp0778


Imgp0780


放水が始まると雪がまた強くなってきました。
放水の水も混ざっているのか、あっという間にレンズが水滴でいっぱいになってしまい、上手くピントが合いません。


Imgp0791


また、開始が遅くなったためか、昨年に比べると放水時間がかなり短かったように感じます。


Imgp0818


昨年は天気も良かったので、時間も長かったのかもしれません。
レンズを拭きながらの撮影になったりもしたので、あまり思ったような写真は撮れませんでした。今年は上から撮った方が良かったのかも。


こちらにもやはり雪だるまがありました。


Imgp0649


お約束なのでしょうかww

« 今年の初撮りは五箇山へ(前編) | トップページ | 夜景その8(最終回) 海王丸パーク »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

あまりさかのぼってコメントしちゃうと。。。と思って
12月から拝見してコメント外してたんですが。。。
お約束の雪だるまにど~しても反応せずにはいられませんでした^m^

アビさん>
突然かなり昔の記事にコメント頂くこともあったりするので、昔のものにコメント頂いても嬉しいですよ(^^)
雪を見ると、作りたくなるんでしょうね。
先日の関東の大雪でも、ハチ公の銅像の横に雪のハチ公を作った人がいましたね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の初撮りは五箇山へ(後編):

« 今年の初撮りは五箇山へ(前編) | トップページ | 夜景その8(最終回) 海王丸パーク »

にほんブログ村

Amazon.co.jp