2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 豊公園と長浜城歴史博物館 | トップページ | 富樫のバラ園はちょっと遅かった…… »

2013.10.15

となみ夢の平コスモスウォッチング

3連休最終日、となみ夢の平コスモスウォッチングへ行ってきました。


Img_0718


Imgp4609


Imgp4640


Imgp4598


昨年は土曜だったので、現地到着が午後1時ちょっと前でも渋滞はありませんでしたが、今年は祝日です。日祝は渋滞が起きる可能性が高そうなので、渋滞を避けるために早めに出発。現地到着は9時半ちょっと前でした。
それでも一番上の駐車場まで行かないと空きはありません。しかし、一番上の駐車場はまだほとんど車がいない状態でした。
10時から10時半くらいまでに着けば、渋滞に巻き込まれずに済むのではないかと思われます。


コスモスは見事に満開です。


Imgp4447


Imgp4663


Imgp4697


Imgp4730


一部、散り始めている花もありました。
コスモスウォッチングは来週の日曜までやってますが、この3連休が一番の見頃だったようですね。


Imgp4460


Imgp4469


Imgp4503


Imgp4851


ただ、先日の台風の影響は残っていて、倒れてしまっている花もあちこちに見られました。


Imgp4586


それでも花はしっかりと咲いていました。
天候にも恵まれ、とても多くの人が訪れていました。昨年に比べても随分と人が多いように感じます。やはり土曜よりも日祝のほうが人が多いようです。


下の方へ降りてみると、テレビ朝日の中継車が取材に来ていました。


Imgp4629


これから撮影に向かうようです。


Imgp4639


アナウンサー(?)がレポートのリハーサルをやっています。


Imgp4648


その間、カメラはセッティングを行っています。


Imgp4647


地元のテレビ局は来ていませんでしたが、たぶん地元の局はもっと早いうちに(遅くとも3連休初日までには)取材に来ていたのでしょうね。


昼食は蕎麦と岩魚の塩焼きでした。


Img_0724


Img_0720


去年も同じものを食べたような気がしますけど(^^;)
そこで今年はもう一つ、「コスモス焼き」というのを食べてみました。


Img_0732


Img_0734


お好み焼きを薄くしたような生地の中に、コスモスの花びらが入っていて、中には味噌ベース(?)のソースが挟んであります。
1枚100円と手頃な値段ですし、蕎麦はさほど量が多くないので、両方合わせるとちょうど良かったです。


デザートは「そばソフトクリーム」でした。


Img_0739


そばの実を粉にしたものが入っていて、香ばしくて美味しかったです。


昼食後、中継車がいた所を覗いてみたら、アンテナが立っていました。


Imgp4806


撮影した映像を送っているようです。
中継車の中で編集まで出来てしまうようで、ビデオを持ち帰るとか言うことすら必要ないんですね。


到着が早かったので、12時には現地を出発しました。
帰り道、これから行こうとする車が大渋滞になっていました。


Img_0746


「(渋滞時には)ここから1時間」と書かれた看板が出ている所があるのですが、その看板までのさらに倍くらいの距離まで車が並んでいました。
既に一番上の駐車場も空きがあまり無い状態でしたので、列の後ろのほうの人がたどり着けたのは何時頃になったんでしょうね……
やはり、見頃の日祝に行く場合は午前中の早いうちに行くのが良さそうです。

« 豊公園と長浜城歴史博物館 | トップページ | 富樫のバラ園はちょっと遅かった…… »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: となみ夢の平コスモスウォッチング:

« 豊公園と長浜城歴史博物館 | トップページ | 富樫のバラ園はちょっと遅かった…… »

にほんブログ村

Amazon.co.jp