足羽山公園遊園地の小動物園
土曜はせっかく足羽山まで行ってきたので、小動物園も見てきました。
遊園地の一部となっていて、入場は無料です。
入口から一番近いところには馬や羊がいますが、暑かったのでみんな小屋の中に入っています。
カンガルーはみんな木陰の涼しいところにいますが、それでも元気に動き回っているようなのはいませんでしたね。
プレーリードッグはちょうどエサの時間でした。
ちなみにドングリは食べないんだそうです。
どうしてドングリを食べるという話になったのでしょうか。リスか何かと勘違いしてる?
モルモットもお食事中?
ニホンザルの親子です。
カメは暑がっているのかどうか良く判りません(^^;)
鳥類もたくさんいますが、こちらも暑がっているのかは不明です。
温度管理のされた小屋の中にいる動物たちは元気でした。
写真は撮りにくかったですが(^^;)
PLフィルタを使ってみましたが、全く効果が無かったので早々に諦めました。
シマリスも、動いているか食べているかのどちらかでしたね。
こちらはパンダネズミ。
小さいので子供かと思いましたが、ハツカネズミの一種だということなので、大人でもこんな大きさなんでしょうね。
帰りがけ、ポニーが一頭だけ外の芝生の所に出てきていました。
ずっと何かを食べていて、顔を上げることはほとんどありませんでしたけど。
« 足羽山のあじさいの道通り | トップページ | 氷室まんじゅうを食べました »
「いきもの」カテゴリの記事
- 蓮の葉に乗ったカエル(2017.07.24)
- 尼御前SAのツバメ(2017.06.21)
- 流行ものを取り入れるのが早いですね(2017.06.06)
- 上が気になる?(2017.05.13)
- またまた半年ぶりの御誕生寺(2017.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント