花はす公園のはすまつり
せっかくの3連休ですが、どうやら天気は連休中だけ雨の予報です。
連休初日は予報通り朝から雨でした。
そんな中、福井の花はす公園へ行ってきました。
毎年、7月上旬から8月上旬に「はすまつり」が行われています。
いつもは祭りの期間中に見頃を迎えるのですが、今年はやや咲き始めが早かったようです。
そのためか、以前に行ったときよりも咲いているものは少なかったですね。
天気も影響していたのでしょうか。前回訪問時はとてもいい天気でした。
はすは午前中が見頃だと言うことで、10時ちょっと前には着いたのですが。
駐車場に着いたのはもう少し前だったのですが、ちょうどそのタイミングで雨が大きくなってきてしまい、少し小降りになるまで車の中で待避してました。
タイミングが悪かったのか、開きすぎているものやまだ開いていないものが多く、見頃のものは少なかったです。
時間的にもう少し早く行かないとだめだったのかも。
雨とはすというのは良い組み合わせだとは思いますけどね。
スイレンはたくさん咲いていました。
カエルもたくさんいました。
まだ尻尾が残っているものも。
大きな像は常設のようですね。
前回に行った時もいましたから。
今回の新顔(?)は顔ハメ看板です。
写真を撮るときは、顔の部分を外して使います。
最近、このパターンが増えて来たような気がします。
雨は時折強く降ってくるし、写真に撮れそうなものも思っていたより少なかったので、予定より少し早めに退散することに。
今回も、最後は「はすソフトクリーム」で〆です。
雨で気温は少し下がっていましたが、湿度が高くてとても暑かったので、冷たいソフトクリームはとても美味しかったです。
【おまけ】
入口で清掃協力金の200円を払った際に、福引きの券を1枚もらいました。
せっかくなので引いてみたら、「はすそうめん」が当たりました。
暑い時期にピッタリですね(^^)
« カエルが入ります | トップページ | 午後からは敦賀市内を散策 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
尻尾の残ってるカエル、初めて見ました~(^^)
その後のソフトクリームにもまたまた懲りずに食いついてます^m^
投稿: アビ | 2013.07.25 21:16
アビさん>
昔は近所の田んぼでオタマジャクシやカエルをよく捕まえていましたが、その頃は足の生えたオタマジャクシや、尻尾の残ったカエルは珍しくなかったですよ。
今でも田植えの頃になると、夜にはカエルの大合唱が聞こえてきますから、探せば見つかるんでしょうけどね。
はすソフトは甘さ控えめで美味しかったです(^^)
投稿: あんころ | 2013.07.27 01:20