紫式部公園の藤も見頃にはまだ早かった
昨日は紫式部公園の藤を見に行ってきました。
まだ見頃には早いというのは判っていたのですが、この日しか都合の良い日が無かったんですよね。
紫式部公園には紅葉の時期などに何度か行ったことはありますが、ここは白い藤が咲いているので、藤の咲いている頃に一度行ってみたいと思っていたのでした。
白い藤の花はなんだか不思議な感じがします。
白と紫の花が並んでいるところがとてもきれいでした。
見頃になるともっときれいでしょうね。
5月3日は「式部とふじまつり」が行われます。
当日までにはもう少し咲いているでしょうが、一番の見頃はまつりの後になるかもしれませんね。
せっかく来たのだからと言うことで、庭園のほうも見てきました。
やはりこちらは紅葉の時期が一番きれいですね。
この時期は、モミジも青々としています。
それでも何故か落ち葉がとても多かったです。
ここだけ見ていると、ちょっと秋にも見えなくはないかも?
朝方に降った雨で、咲き始めたつつじも濡れていました。
ちなみに、こちらが一昨年に紅葉の頃に行ったときのものです。
« ボンネット広場のクハ489 | トップページ | KOMATSUの対人地雷除去機 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
白い藤も綺麗ですね~(^^)
紫と白のコラボが素敵です(^^)
投稿: アビ | 2013.05.28 01:31
アビさん>
一度白藤を見てみたかったのです。
次はもっと見頃の時期に行きたいです。
投稿: あんころ | 2013.05.29 02:02