2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 低い? | トップページ | 真屋 »

2013.03.30

霞間ヶ渓の桜は見頃まであと少し

こちらの桜はようやく咲き始めというところなので、少しだけ遠くへ遠征して、岐阜の霞間ヶ渓へ桜を見に行ってきました。


Imgp1217


見頃にはまだ少し早く、全体的には五分咲きというところでしょうか。


Imgp0928


Imgp1440


Imgp1007


八分くらい咲いている所もあれば、ほとんど咲いていないところもあります。


Imgp0906


Imgp0989


写真には多く咲いているような所ばかり撮っているので、かなり咲いているように感じかもしれませんけど。


Imgp0949


Imgp1257


Imgp1470


Imgp1224


それでも好天に恵まれたため、花見に来ていた人もそこそこいます。


Imgp1218


Imgp1015


来週は桜まつりも行われるようですので、かなりの人出になりそうですね。
今日はまだそれほどでは無かったので、駐車場も余裕があり、渋滞も無くスムーズに進んだのはありがたいことでした。


風が強く、花のアップの写真はほとんど撮れませんでした。


Imgp1055


Imgp1156


Imgp1352


風に揺られて花が止まっていないので、ピンぼけ写真しか撮れません(T_T)
たまにピントが合ったと思っても、フレーミングがメチャクチャだったり……


公園からさらに上に上がると、大きなしだれ桜が咲いているのが見えました。


Imgp1112


こちらもまだ満開ではありませんが、かなり咲いています。


Imgp1164


Imgp1134


このあたりはお茶の産地でもあるそうで、あちこちに茶畑がありました。


Imgp1101


Imgp1262


隣のスポーツ公園ではモクレンが満開でした。


Imgp1553


Imgp1564


日中はかなり暖かく、歩いていると汗ばんできて、Tシャツ1枚でもいいくらいでしたが、風が強かったので汗をかいたら寒いという悪循環ww
それでも今年最初の桜を堪能出来ました。

« 低い? | トップページ | 真屋 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霞間ヶ渓の桜は見頃まであと少し:

« 低い? | トップページ | 真屋 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp