東芝のSDカード その3
先日購入したSDカードですが、ちょっとした問題が。
別にカードに不具合がある訳では無いのですが、ナビとの相性というか、読み込み速度があまり早くないために起きている問題のようです。
以前から使っている東芝の白SDカードでは問題は起きないのですが、大きな動画ファイル(300MBを超える辺りから?)を再生しようとすると、警告音なのかビープ音が鳴り、音声は出力されるのですが映像が表示されません。その状態で、一旦現在地表示に戻った後でAVモードにすると、ちゃんと映像が表示されるのですが、ちょっと煩雑です。
そんなに大きな動画ファイルというのは多くは無いのでさほど影響は無いのですが……
そこで今度はもう少し読み書き速度の速いSDカードを探してみました。
見つかったのは、東芝のEXCERIA TYPE HDというものでした。
UHS-I対応ですが、ナビ側が対応していないのでClass10のカードになってしまいますが、Class10での読み書き速度も白SDカードと同じくらいのスペックです。
購入価格は2,520円でした。前に白SDカードを購入した値段よりも100円ほど安いです。
書き込み速度の速さは、動画ファイルをコピーした時に実感出来ました。
同じファイルをコピーしたのですが、先日購入したものより、2.5倍以上の早さで書き込みが完了しました。
読み込み速度も白SDカードと遜色ないようで、大きな動画ファイルの再生も問題ありませんでした。
ただ、この問題というのはファイルのサイズがもっと大きくなれば白SDカードや今回のSDカードでも起きるんでしょうけどね。
「モノ」カテゴリの記事
- Kindle Paperwhite マンガモデルを買ってみた(2016.11.04)
- 新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクトのキーホルダーを買ってみた(2016.01.08)
- S.M.S.L SA-50 デジタルアンプ(2015.07.21)
- インピーダンスってよく判らないけど……(2015.07.16)
- ドリームトミカ ルパン三世(2015.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント