暴風の東尋坊は大荒れでした
今日は暴風警報や波浪警報も出ている大荒れの天気で、朝からとても強い風が吹いていました。
今日は小浜まで行こうと思っていたのですが、この強風の中、高速道路を片道1時間以上も走るのはちょっと辛いということで、高速に乗らなくても行ける東尋坊へ行くことにしました。
予想通り、風が強くて海は大荒れです。
当然ながら、遊覧船も欠航です。
遊覧船の乗り場になっている所が完全に波にのまれています。
風が強いせいか、天気もめまぐるしく変わります。
晴れて陽が差してきたかと思えば、あられが降り出してきたりします。あられが顔に当たって痛いのなんの(^^;)
晴れているときはうっすらと虹も見えました。
団体さんの記念写真撮影場所です。
団体の観光バスも何台も来ていましたが、ここで写真を撮っている人はいませんでしたねww
以前も遊覧船が欠航になるほどの天気の時に行ったことがありますが、その時よりもずっと風が強く、波も高かったです。
いつもならもっと下まで降りていけるのですが、今日は降りていったら波にのまれますww
あまり東尋坊らしい写真は撮れませんでしたが、見応えは十分でしたね。
勇気ある人もいました。
ちなみに、こちらは昨年行った時の穏やかな海の東尋坊です。
証明写真用のボックスを使った記念写真館があります。
辰ちゃん漬けも健在です。
市営駐車場は12月から2月は無料になるんですね。
お店の駐車場にはあまり停めたくないので、これはありがたいです。
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
海、大荒れだったんですね^^;
でも、ある意味見入っちゃいそうな風景かも。
勇気のある方・・・危ないですね^^;
投稿: アビ | 2012.12.10 14:28
アビさん>
東尋坊へは何度も行ってますが、こんなに大荒れだったのは初めてです。
なかなか見られない光景ではありましたね。
家族連れで来ていた小学校の低学年くらいの男の子が、海を見て「うわー、すっげー」と叫んでいました。かなりの迫力があったことは確かです。
強風の中、崖の先端まで行くのは勇気がいりますね。風は海から陸のほうへ吹いているので、風に押されても海のほうへは行かないとは思いますが。
投稿: あんころ | 2012.12.11 00:00