2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 雨の紅葉巡り(その1・鶴仙渓) | トップページ | ようやく晴れの紅葉を見ることが出来ました »

2012.11.24

雨の紅葉巡り(その2・那谷寺)

前回の続きです。


山中温泉を出て次の目的地である「那谷寺」へ。
今にも雨が降りそうな空ですが、なんとか降らずに持ちこたえています。


Imgp9121


例年なら今頃はちょうど紅葉の見頃で、駐車場もいっぱいになるのですが、この日はかなり空いていました。天気が悪いということもあるのかもしれませんが、どうやら一番の理由は紅葉の見頃を過ぎてしまっていたからのようです。


Imgp9116


Imgp9137


Imgp9159


ネットで紅葉情報などを見ていると、今年の那谷寺は見頃になり始めたのがいつもより早く、11月の上旬には見頃になっていました。下旬までもってくれるといいなと思っていたのですが、残念ながら既に見頃は過ぎてしまっていました。


Imgp9133


Imgp9167


Imgp9172


Imgp9214


Imgp9222


Imgp9235


Imgp9285


Imgp9307


ちなみに、去年の11月23日に訪れた那谷寺と比較すると、去年は天気も良く、紅葉もちょうど見頃でした。人の数も今年よりずっと多かったですね。


今年は早いうちに見頃になったものはもう終わっている上に、これからのものは赤くなる前に葉が落ちてしまっているように思えます。


Imgp9208


やはりこの所の雨が影響しているのでしょうか。


奇岩遊仙境への登り口には、看板が一つ増えていました。


Imgp9154


一つでは足らなかったのでしょうか?


境内には、今年も太郎次郎一門の猿回しが来ていました。


Imgp9100


Imgp9182


今日は祝日の割には人出が少なく、上がりも少なかったかもしれませんね。


見頃を過ぎていたため、あまり写真も撮れず、予定よりもかなり早めに次の目的地へ移動することになりました。
(まだ続く)

« 雨の紅葉巡り(その1・鶴仙渓) | トップページ | ようやく晴れの紅葉を見ることが出来ました »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の紅葉巡り(その2・那谷寺):

« 雨の紅葉巡り(その1・鶴仙渓) | トップページ | ようやく晴れの紅葉を見ることが出来ました »

にほんブログ村

Amazon.co.jp