2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« JR松任駅 | トップページ | らーめん真太 »

2012.09.22

IOX AROSA キバナコスモスまつり

今日はIOX AROSAの「キバナコスモスまつり」へ行ってきました。
初級ゲレンデに約1,000万本のキバナコスモスが植えられています。


Imgp2077


Imgp2096


Imgp2217


ゲレンデは広いので、そんなにたくさんの数が植えられているとは思いませんでしたが(^^;)


Imgp2133


キバナコスモスまつりは9月15日から10月8日まで開催されていますが、花はかなり色が濃くなったものが多かったです。


Imgp2091


もう終わりに近いのかもしれません。

通路のところにある黄色い花もコスモスでした。


Imgp2164


Imgp2128


黄色のコスモスもちょっと珍しいですね。

車がコスモスの中を走っているように見えます。


Imgp2182


まつりにあわせて、ゴンドラも運行されています。


Imgp2203


Imgp2230


せっかくなので、乗ってきました(大人往復900円)。


Imgp2420


ゴンドラを降りると休憩所があります。


Imgp2363


天気は良かったのですが、ちょっと霞んでいます。


Imgp2342


散居村の様子がよくわかりますね。


Imgp2348


オートキャンプ場の方角から。


Imgp2396


カーブミラーが折れ曲がっていました。


Imgp2366


雪の重みで潰れてしまったんでしょうね。

これと言って何かがある訳ではないので、900円払ってまで登る価値があるかは微妙な所です。
私は一人だったので900円で済みましたが、家族連れだったりするとかなりの金額になってしまいますからね。

ただ、ゴンドラからの眺めは良かったです。
キバナコスモスまつりの会場も見えます。


Imgp2276


ゴンドラで上まで上がってしまうと、遠すぎてよく見えないんですよね。少し隠れてしまってますし。

ゴンドラに乗るときに、係のお兄さんが団扇をくれました。


Imgp2252


今頃団扇? と思いましたが、ゴンドラが動き出してからその理由が分かりました。ゴンドラの中は暑いのです。
窓は一応開いていますが、あまり風も入ってこないんですよね。下りは窓の位置が逆になるためか、上りよりは風が入ってきて涼しかったですけど。

下りのゴンドラを下りると、団扇の回収箱がありました。


Imgp2506


もらえるんじゃないんですねww
まあ、もらってもゴミになるだけですけど。うちに帰ればいろんな所からもらった団扇がたくさんあるんですが、そんなにたくさんは使わないですからね。

« JR松任駅 | トップページ | らーめん真太 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IOX AROSA キバナコスモスまつり:

« JR松任駅 | トップページ | らーめん真太 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp