2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 藤とツツジとその他いろいろ | トップページ | 大乗寺丘陵公園のツツジはまだつぼみ »

2012.05.04

浅野川鯉流しと彦三緑地のツツジ

5月3日は「浅野川鯉流し」へ行ってきました。


Imgp6413


浅野川大橋と梅の橋の間で、鯉のぼりが川の中を泳いでいます。


Imgp6456


Imgp6091


今年も多くの人が来ていました。


Imgp6117


川の上に多くの鯉のぼりを上げているところはあちこちにありますが、川の中を泳いでいるところはあまり無いのではないでしょうか。


Imgp6154


Imgp6281


風の具合によっては、鯉の中に風が通って鯉が膨らみます。


Imgp6271


Imgp6362


梅の橋には吹き流しがいっぱいです。


Imgp6444


いろいろとイベントも行われていて、餅つきが行われていました。


Imgp6313


つきたてのお餅を頂いてきました。


Img_5995


きなことあんこがあったので、あんこを頂きました。
とてもおいしかったです。


すぐ近くなので、ひがし茶屋街にも寄って見ました。
予想通り、観光の人でいっぱいです。


Imgp6669


ちょっと人が途切れて少なくなった所を狙って一枚。


Imgp6628


あぶらとり紙屋さんの入り口にビニール傘が吊してあったので覗いてみると、ツバメが巣を作っていました。


Imgp6651


デザートは「醤油ソフトクリーム」です。


Img_5998


大野で売っているのは知っていましたが、東山にもお店が出来ていたんですね。
お好みで、ソフトクリーム専用醤油をかけられます。
醤油の香ばしさが効いていて、とてもおいしかったです。


その後は、彦三緑地へツツジを見に行きました。


Imgp6996


まだちょっと早いかも、と思っていたのですが、ツツジは満開を過ぎて散り始めているほどでした。


Imgp6788


ここにはいろんな種類のツツジがあって、公園などでよく見かけるツツジとはまた違った味があります。


Imgp6809


Imgp6865


Imgp6895


Imgp6933


Imgp6964


ノトキリシマも散り始めていました。


Imgp6913


牡丹が一部咲き始めています。


Imgp6739


Imgp6783


桜の開花はかなり遅れましたが、その後急激に暖かくなったりしたので、GW以降に見頃を迎えるものについてはかなり遅れを取り戻してきている感じがします。


ツツジの一番の見どころの場所は、中に入ることは出来ません。


Imgp6799


数年前までは入ることが出来たのですが、勝手に切り取って持って行ってしまう人や、いたずらで木を傷める人が多く、以前よりもかなり規模が小さくなってしまったとのことで、今の所は見に来た人を中に入れる予定は無いとのことでした。
一部の心ない人のために残念なことになってしまっているようです。

« 藤とツツジとその他いろいろ | トップページ | 大乗寺丘陵公園のツツジはまだつぼみ »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

川の中を泳ぐ鯉のぼり、はじめてみました(^^)
とっても新鮮(^^)
つきたてのお餅って、ホントに美味しいですよね~(^m^)
ソフトクリーム専用醤油、こちらも気になると
花より団子な私です^^;

アビさん>
川の中を泳ぐ鯉のぼりが見られる所は珍しいと思います。
つきたてのお餅はとてもおいしかったですよ(^^)
金沢の大野と言う所には、何件もの醤油を作っている所があって、醤油ソフトクリームもそこで食べる事が出来ます。観光地の東山にも店を出したようですね。ソフトクリーム専用醤油は初めてでしたが、これも有りだと思いました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅野川鯉流しと彦三緑地のツツジ:

« 藤とツツジとその他いろいろ | トップページ | 大乗寺丘陵公園のツツジはまだつぼみ »

にほんブログ村

Amazon.co.jp