2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« となみチューリップフェア(その1) | トップページ | 倶利迦羅不動寺の八重桜 »

2012.05.02

となみチューリップフェア(その2)

会場の様子などだけでかなりの長さになってしまったので、今度は花の写真を。


Imgp3879


Imgp4721


Imgp4172


チューリップと言っても500品種以上もあると、いろんな花があります。とてもチューリップには見えないものも少なくありません。


Imgp5204


八重咲きの品種は薔薇のようですし、ユリ咲きの品種はユリのようです。


Imgp3787


Imgp3893


Imgp3911


Imgp3936


Imgp3981


Imgp3991


Imgp3995


Imgp4055


Imgp4420


Imgp4439


Imgp4494


Imgp4539


Imgp5068


Imgp5085


Imgp5138


Imgp5250


Imgp5263


花びらの中央に緑色の筋が入ったものは「ビリディフローラ群」と言うそうです。「ビリディフローラ」とは「緑の花」の意味だそうです。


Imgp4961


Imgp4978


Imgp4999


ちょっと変わった雰囲気の花ですね。

« となみチューリップフェア(その1) | トップページ | 倶利迦羅不動寺の八重桜 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

どれも綺麗ですね~(^^)
鮮やかな色だったり、淡い柔らかい感じだったり
八重咲き・ユリ咲きなんてのがあるんですね~。
チューリップとは別物だと思っちゃいます^^;

アビさん>
八重咲きやユリ咲きは一見、チューリップには見えませんね。
こんなにいろんなチューリップを一度に見たのは初めてでした。
ビリディフローラ群というのがなかなかきれいでした。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: となみチューリップフェア(その2):

« となみチューリップフェア(その1) | トップページ | 倶利迦羅不動寺の八重桜 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp