今日もまた雨に降られました……
今日(あ、もう昨日か……)は親不知へ行ってきましたが、昨日に続いてまたしても雨に降られてしまいました。
家を出る時は曇りだったのですが、新潟が近づくに連れて雲行きが怪しくなってきて、朝日IC辺りからとうとう本格的な雨になってきました。
まずは親不知を通り越して能生まで行きます。
ここの目的は弁天島でした。
その昔、海底火山から噴出した溶岩が冷えて固まって出来た島なんだそうです。
島には小さな神社が。
さらに上には灯台も建っています。
5月には、こいのぼりが並ぶようです。その頃に行ったほうがよかったのかもしれません。
ここから親不知までは国道8号線で戻りますが、またしても雨が大きくなってきました。
親不知記念広場と言う所を目指して行ったのですが、それらしい所が見つかりません。展望台らしき所があったので寄ってみたのですが、肝心の展望スポットが工事中ですww
天気も悪いので見晴らしも良くありません。
仕方が無いので親不知ピアパークと言う所へ行ってみることに。
北陸自動車道の高架下を利用して作られたドライブインのような物で、今は道の駅にもなっています。
ここにある翡翠ふるさと館というところに、重さ102tという世界最大のヒスイの原石が展示されています。
とにかく大きいです。
ピアパークには、世界一のブロンズ製海亀像というのもあります。
これもとにかく大きいですww
写真を撮るのに向いた場所では無いので特に撮る物はなかったのですが、目の前が漁港と言うこともあってか、鳥がたくさんいたので少し撮ってみました。
それにしても、良くこんな所に高速道路を作ったものですね。
天気も悪く、これと言った写真も撮れずで、今日はちょっとはずれの一日でした。
« SLスチーム号 | トップページ | サンダーバード »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
せっかくのお出かけ
お天気残念でしたね(>_<)
とっても大きな海亀像、ちょっと怖いかも^^;
ずら~りと並んだ鳥も、
何だかちょっぴり威圧感があって
近寄れないかも^^;
投稿: アビ | 2012.03.12 00:10
アビさん>
新潟まで行ったのは久しぶりだったのですが、ちょっと残念でした。
カメは大きいですし、リアルなのでちょっと怖いかもww
鳥は並ぶのが好きですよね。みんな同じ方向に並んでいるのが面白いです。
投稿: あんころ | 2012.03.12 00:17