8年ぶりに梅小路蒸気機関車館へ行ってきました
今日は先日の休出の代休でした。
せっかくの平日の休みなので、休日には混んでいそうなので平日に行きたい所へ行こうと言うことで、京都の梅小路蒸気機関車館へ行ってきました。
ここへ行ったのは2度目ですが、前回は2004年の5月だったので、ほぼ8年ぶりの訪問となります。
入り口にもなっている資料展示館は、旧二条城駅舎を移築した物です。
資料展示館には、SL関係の展示の他、昔使われていた物や、梅小路機関区のジオラマなども展示されています。
そしてメインは扇型車庫と蒸気機関車の保存車輌です。
扇型車庫の中には蒸気機関車が展示されています。
しかし、距離が取れないので、かなり広角のレンズが無いと写真撮影は難しいです。
真ん中辺りに一両分空きがあるので、その両側にある車輌は写真が撮りやすいです。
でも、今度は柱がじゃまですね(^^;)
それでも、一度にこれだけの数の蒸気機関車が見られる場所は少ないので、とても楽しめます。
一部の車輌は運転席へ入ることも出来ます。
ナンバープレートも展示されています。
写真を撮るのは外に出ている蒸気機関車がメインになるのですが、この日はなんと生憎の雨。それもかなり本降りで、傘無しでは外に出られません。
それでも、次にいつ来ることが出来るか判らないので、傘をさしながら写真を撮ってきました。
構内で使われているDE10です。
一部が黒で塗装されているのは蒸気機関車を意識しているのでしょうか?
長くなってきたので次回に続きます。
« JAになっても…… | トップページ | SLスチーム号 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント